Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
Cannondale Prophet号のオーバーホール
富士見で妙な異音を立てていたProphet号は今週1度だけ都内の移動に使いましたが、ガタピシいうようになってしまったので自分でオーバーホールしてみることにしました。 いったん作業を始めるとあっという間にこんな風になりました。 Prophet号をこんなレベ... -
楽しいパノラマ the Movie Cコース編
Bコース、Aコースは私のContour HD 1080pで撮影したムービーをご紹介しましたが、このCコース編はTさんのGoPro HDで撮影したムービーにしてみました。私が一番気に入っているPropht号で走っている姿を撮影してもらったのは初めてなので、とてもキレイに撮... -
楽しいパノラマ the Movie Aコース編
富士見パノラマスキー上Aコースで、先行するナカダ~!さんとTさんを、Contour HD 1080pで追っかけたムービーです。 https://youtu.be/mTo6rntuHiE AコースをCannondale Prophet + Lefty Maxで走るのは実はちょうど5年ぶりのこととなります。2005/11/06に... -
楽しいパノラマ the Movie Bコース編
昨日は今シーズンラストとなる富士見DHを楽しみました。一つムービーができあがったので載せますね。 https://youtu.be/XZlzmTrVxgc 私たちにとってはこの日2本目のライド(あ、ナカダ~!さんだけは3本目)でした。もともとBコースはProphet号と相性がいい... -
楽しいパノラマ
今回は前日に決定して、本日決行、という形になりました。ナカダ〜!さんが今日の富士見行きをスケジュールされていたので、現地で合流させて頂くことになりました。 今日は朝から40kmの渋滞に遭遇。私は免許がないので、すべてTさんに運転をお任せになっ... -
富士見パノラマに行ってきます
一つのお仕事のあと、かなり以前のお仕事の後片付けをしていて(相手が友人でなきゃ断っている仕事ですが)、こんな時間になってしまいました。途中、Prophet号のタイヤ交換、マイグレーションの解消作業などもありましたけど。 面倒なのでRansom号で行こう... -
Prophet号 ハンドル交換
Wiggleさまに交換依頼中のContourHD 1080pですが、どうやら本日東京には到着しているみたいです。前回の状況を考えれば2-3日で入手できるのではないでしょうか? 今度は正常に動いてくれることを祈ります。 …… 最近私はiPhotoに変わってAperture 3を使用し... -
Prophet号をどう強化するか
今年は主にCannondale Prophet号とScott Ransom号を乗り比べた感じになりました。主にはダウンヒルコースやダウンヒルマラソンコースでの乗り比べとなったのですが、先を急がず楽しく乗るにはRansom号、多少のリスクを覚悟ですっ飛ばすにはProphet号、とい... -
回復中
昨日は台風が来たおかげで少しからだを休めることができました。それで、怪我もだいぶ回復し、自転車には乗れる感じになっています。今日は、天候がスッキリしているわけではありませんが降雨もないので、Prophet号で軽く心拍数を上げておこうと思います。... -
難しいな
今年の2月に会社として独立したわけですけど、今年の事業計画のメインは昨年までの事業の継続でした。その中で、チャレンジしたことがない分野の営業を付加して、拡大していくというものです。しかし、ある程度は予想していたものの不況は深刻で、継続事業...