Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
必要なときに、必要なもの
残念なことに昨日、まとまった雨が降ってしまいましたねぇ。 本当は今日、Trail-Sさんだけでなく、久々にTさんから誘っていただいて、ちょっと違うトレイルにも行く予定だったりしたんですよ…。 みなさま。また予定が合うときに、ぜひよろしくお願いします... -
自転車狂の宴
昨日、充実したライドを楽しんだことで、今日は少々疲れ気味です。 それでも、脚を軽く回しておきたいので、ご近所ポタリングに出ることにしました。 Cannondale Prophet 26erにて。今日はSONY 単焦点レンズ E 20mm F2.8 SEL20F28との組み合わせを試すべく... -
Cannondale Prophet 275 シェイクダウン
Trail-Sさんと「晴れたら行こう」と決めていたSix Trailに行くことにしました。 先々週もそうでしたが、ここのところカメラ用SDカードの入れ忘れが連発していて、毎回自宅に取りに帰るという有様で…。 ところが今日は忘れなかったのですよ。代わりに財布を... -
STEP1完了後のProphetで試走
今日も午前中は雨でした。 ということで、雨が止んでから、新仕様のCannodale Prophet 275にてポタリングを。 残念ながらリアサスはManitou Radium 200mm x 51mmのままです。 275用に揃えた2本。左がFOX RP23 190mm x 50mm、右がDNM 190mm x 48mm。これをX... -
インターネットの歴史
今日は縁あって、こちらへお邪魔させていただきました。 日本のインターネットの歴史を作ってきた、Yahoo! Japanさまの「ファミリーデー」が紀尾井町タワーで開催されたので、家族で参加させていただいたのです。 子供向けのイベントが多いのですが、そん... -
とりあえずSTEP 1完了
チェーンリングなど、ちょうど1日遅れで届きました。もう夜なので試せませんが、パーツを交換しました。 まずは、チェーンリング。 Mutteというブランドはよく知らないのですが、安価。とりあえずつぶれるまで使います。 あ、装着位置ちがったかな…。たぶ... -
朝ポタ
今日は、RAW Prophet 275を仕上げてトレイルに行きたいと思っていました。 しかし、天気はあいにく昼前から雨の予報。加えて、昨晩、時間指定にて届くはずのフロントチェーンリングが届かず、未完成の状態です。 荷物はまだ配送店舗にも届いていなくて、果... -
Cannondale Prophet 275の変遷
我が、Cannondale Prophet 275の歴史。 まずは標準的な26erの仕様。 やはり、このときの仕様が一番バランスが取れていたかな。 その後、盗難に遭ったCannondale Rize One Carbon 2009を経て、275仕様で復活させました。 初めての275erでしたが、普通のシン... -
温故知新
温故知新 - 前も何か書いたような気がしますが、今日もそんな一日になりました。 【まずはカメラ】 ポタリングの友となる小型のカメラをいろいろと探していたのですが、最終的にSONY ソニー デジタル一眼カメラ NEX-5Tを入手しました。 本当はSONY α NEX-5... -
275の壁
少し前、Cannondale Prophet 275を通勤に使ってみようと思って乗ってみたら、タイヤがフロントディレーラーと接触することが明らかに。この日は急遽、Intense Carbine 275に乗り換えました。 かなり通勤時間に余裕がなくなっていたので、頑張って漕いでみ...