Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
チェーン清掃
骨折に伴う腫れはだいぶ引きました。それに伴って痛みも半減してきています。 シーネ(副子)の先端が大きいので、キーボードを押すのには相変わらず苦労しますが(特に下の段と親指シフトキーを一緒に押すとき)、だいぶ速さが回復しています。 しかし、最初... -
何していいか分からない週末
骨折も4日目になると痛みはだいぶ落ち着いてきて、親指シフトキーボードFMV-KB232を使った入力でも痛みを感じることがなくなりました。ただ、大きいシーネがとなりのキーを一緒に押すことも多く、操作には慣れが必要です。 お昼はソーストンカツ弁当。運動... -
粉砕骨折
昨日の損傷した指の激痛が治まらず、ますます腫れてきてやばいことに。 さすがに放置できないと思われたため、クリニックに行くことにしました。この病院は10年前と9年前の骨折でお世話になったクリニックで、次男の骨折や打撲でもお世話になっています。 ... -
激痛
一昨日のトレイルライドと、昨日のひどい鼻風邪、そして朝方までの雨天によって、今日も自宅で寝て過ごす1日となりました。 お昼は久々にマルちゃん正麺味噌味。ラーメンを食べたらまた寝てしまいました。 夕方に起き出して、思いついた作業をやることにし... -
振り返り
本当に雨ばかり降るな…。 週初の今日は、長男が福岡に帰っていきました。完全在宅勤務から一部出社しての勤務が復活するそうで、さすがに東京での勤務は「遠隔過ぎる」状況になってしまうようで。彼は今、バリバリ仕事をしているので私にとっても大きな刺... -
Prophetに乗りたい
今日も雨だし、舌炎も回復しない。よって、1日家にいました。 家の中にいると、考える時間が長くなります。そんな状態の中で過ごしていると、現在休養中のCannondale Prophet号に乗りたくなって仕方がなくなってきます。 なんといってもトレイル出撃率No.1... -
天候が不安定
6連休も3日目。午前中は普通に雨天で、Rize号のステムでも変えようかと思っていたけれど、結局ゴロゴロ。 夕方になり、だいぶ地面も乾いたので軽くポタリングへ。 今日もYETI SB66Cにて。連休の天候が良ければ、このバイクで郊外トレイルを走ってみたいと... -
統合
今朝は早く目が覚めてしまいました。 仕事開始までの時間、何をやろうか? そこで思い立ったのは、常々考えていたバイクの統合でした。 とても、とても残念ですがProphet 2000はフレームの姿に戻りました。ホントに、ホントにいいバイクです。しばらくの間... -
練習!
4連休もあっという間に3日目の夜ではないか。近所をうろうろするだけだし、いつもと変わり映えのしない日常です。 今日はハンバーグとスクランブルエッグのランチ。次男はハンバーグ2個で私は若干控えめ。体重もやばいからです。 今日もずっと雨が降ってい... -
日本の未来
九州地方の豪雨で被害に遭われました皆様へお見舞い申し上げます。 本日夜に鹿児島在住の兄弟と連絡を取りましたが、妻が電話していたときに大雨の警報音が電話越しに聞こえていたそうです。弟によればこの時期は毎年大雨に見舞われる状況であるとのこと。...