Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
mavicのブースで見たもの
また富士見の話ですけど、食事を終えたあと目の前にあったmavicのブースに行ってみました。 ここにCROSSMAX STの20mmアクスルタイプのフロントホイールがありました。持ってみると、めちゃ軽! 私のLefty版と遜色はありません。 スタッフの方によると、「ク... -
山の天気は変わりやすく
本日は朝からNさんと富士見パノラマスキー場に出かけました。 しかし、のっけから渋滞が!! 帰省に当たっちゃったかな? 7:30すぎの出発だったのですが、到着は12:00少し前。到着するとゲレンデで芝スラロームの大会やってました。有名選手の走りも見られて... -
2週連続で富士見
今月下旬、"27th MAZDA CUP NOZAWA Downhill Marathon"へ出場します。前回走った感じだとH師匠はけがで調子が悪かったにも関わらずめちゃくちゃ速かったので、トラブルがなければ結構いいところいくのだろうな。私なんかだとやはり真ん中より前に行くのは... -
9ヶ月ぶりの富士見パノラマ
今日は久々に富士見パノラマスキー場に出かけました。 写真を見ると前回が去年の最終日の11/4。今日が8/3ですからちょうど9ヶ月ですか。 今回は前回八海山で鎖骨を骨折してしまったNさん、今回初参加のS君と一緒です。よく一緒につれて行ってもらうHさんも... -
疲れた
明日、あ、もう今日になっちゃった。数名でダウンヒルに行く予定です。 しかし、始めたばかりの人、今回初めてチャレンジする人ばかりなのでMTBは私が貸す形になります。今回はDHバイクのCannondale Judge, Cannondale Prophet, Scott Ransom, そしてCanno... -
東京に戻ってきました
今日は午前の便で鹿児島を出発し、午後には東京に到着。東京も暑いのでしょうが、今回に関しては鹿児島に比べてずいぶん涼しく感じます。 かなり疲れてはいたのですが、体重も出発前より3kg弱増えているので、Prophetで近くの公園に出かけました。公園は2... -
IRC MIBRO for Marathon TUBELESS 2.25
Cannondale Prophet 1000で利用するチューブレスタイヤは何回か買い換えているのですが、今回野沢温泉のダウンヒルマラソンにエントリーしたことをきっかけに、前後新調することにしました。 前回このイベントに出場したときに購入したのがIRC MIBRO 2.25... -
チェーンリングボルト交換は困難に
昨晩、ヘキサゴンレンチ対応のボルトと勘違いして回してしまい、なめてしまったチェーンリングボルト。 今日、阿佐ヶ谷の自転車店に行ったところ、ロードのDura Ace用のチェーンリングボルトが何種類かあったので、7800系のボルトを1セット購入。 そして、... -
一度使ったタイヤは
先日バーストしたBianchi ML3 Veloce Mixのリアタイヤ。 確か以前短期間だけつけていたTUFOの軽量タイヤを保管していたので、それをつけてみようと思いました。 固着した古いタイヤを剥がす作業は大変です。 ミヤタ製の接着テープはかなり強力でしたが、比... -
うるさいProphet
日曜日に子供と公園を走っていて、 「お父さんのバイク、うるさいね。変な音する」 と言われました。 漕いでいるときはいいのですが、漕がずに慣性で走っていたり、特に片側に体重をかけているときに「ぷうぅ~」という変な音がします。 どうもリアブレー...