Cannondale Rize (2009)– category –
-
Cannondale Rize (2009)
おっ! この走りは…
今日は出がけに近くの自転車屋さんに行きました。どうしようか迷ったのですが、入手したばかりのVertex号を防犯登録するためであります。 防犯登録については、以前先輩ライダーに「普通しないでしょ」みたいにからかわれたことがあります。彼らは里山や常... -
Cannondale Rize (2009)
3日目で雨かよ
昨日Vertex号で撃沈してしまってずいぶん悔しい思いをしたので、当然今日も頑張ります。 Vertex号の完成車に付属してきたチェーンは、単体で販売されているチェーンのように、粘度の高いグリースが付いたままだったのを思い出しました。そこで今更ながらで... -
Cannondale Rize (2009)
硬いなあ…体力ないなあ(>_
今日は午後〜夕方にかけて打ち合わせがあるため、午前中〜昼の間に乗りに行くことにしました。 昨日よりサドル高を0.5mm上げてスタートです。 でも、やっぱりコギは重い感じですね。Rize号よりは進む感じですけど、コギそのものはRize号のほうが軽く感じる... -
Cannondale Rize (2009)
Vertex号未舗装デビュー
昨日東京では強い雨が降ったので、路面状況が悪いことは予想していました。しかし、昨日届いたばかりのVertex号に乗りたい気持ちを抑えきれずに、結局走ってきました。 【全般的な感想】 走り始めはBB軸〜サドル座面までの高さを約735mmに設定していました... -
Cannondale Rize (2009)
Designed & Tested in Canada
私は特にこだわりがあったわけではありませんでしたが、2010年モデル以降のCannondale製品はすべてアジアでの生産になります。私のProphet号/Rize号/Judge号/Chase号、過去に所有したJekyll号、および妻のRush号はすべて"HANDMADE in USA"でした。来年から... -
Cannondale Rize (2009)
Rocky Montain Vertex RSL 50 2009
私が打ち合わせに出ている間に、届いたみたいです。 なぜか私のバイクの納品日は雨天となるのですが、Rocky Mountain Vertex RSL 50 2009をもってしてもこのジンクスを破ることはできませんでした。 でっかい箱が2箱。消費税は6000円でした。正当な額で一... -
Cannondale Rize (2009)
切れ味鋭いProphet号
『1959某日某 [DVD]』というDVDが出るというニュースを見たので、Amazonで購入することにしました。すでにカートに入っていた『MTB日和 2 (タツミムック)』というムックも一緒に注文。 『1959某日某 [DVD]』は、かのブルース・リーが香港からアメリカに帰... -
Cannondale Rize (2009)
制限時間いっぱい使いました
今日も長男のサッカーの試合に行ってきました。 今日の相手は強豪で、勝つのは難しいということはわかっていましたが、長男のチームも前半の、特に最初のほうは善戦しました。シュート数も多かったと思います。 しかし、こちらはいっぱいいっぱい(ちょっと... -
Cannondale Rize (2009)
元に戻りつつあります
今日はとあるお店のイベントに夫婦で参加してきました。 前回の舞台観劇でもお会いしたことがある、もちづきる美さんもおいでになっていましたが、今回奧さんが彼女の隣の席に座りましたので、いろいろとお話することができました。 奧さんが「る美さん、... -
Cannondale Rize (2009)
メンテナンス
夜中から今日の明け方にかけては、いつも自転車で走る川のところで水位上昇を伝えるサイレンが鳴り続けていて、どうなっているのか気になっていました。杉並区の防災情報のサイトが10分おきに更新されていたのですが、ピーク時にはそのうち6箇所で警戒水位...