その他– category –
-
その他
本当のナンバ 常歩(なみあし)
陸上の末次選手の活躍で「ナンバ」という言葉がはやりだしたころに購入した一冊です。ただ、その「ナンバ」の解釈というのが正直なところ私には受け入れられないでいました。 というのは、身体運動学などを少しでも勉強されたことがある人ならお分かりにな... -
その他
自分でできるテーピング—傷害予防と応急処置のためのテーピング基本マニュアル
私の場合、スポーツ選手を扱うトレーナーさんや柔道整復師の先生とは異なり、テーピングを行う機会はそう多くありません。テーピングを行う対象は基本的にはお客様で、私がよく行っていたのは、ウェイトトレーニングを行う際の手首のサポート用のテーピン... -
その他
和田ハジメのMTBハジメの1歩—マウンテンバイカーが知っておきたい62項目
和田ハジメのMTBハジメの1歩―マウンテンバイカーが知っておきたい62項目 (エイムック 99 BiCYCLE CLUB HOW TO SERIES) すでにMTBの技術に関する書籍は数冊所持していたのですが、ライディング技術について、もっと多角的に知りたいと思って購入した一冊で... -
その他
檀拓磨のMTBライディングテクニックの基本
MTBを初めて一番最初に購入した技術関連の書籍がこれでした。著書の檀さんは最近ではTVコマーシャルにも出演されたり、フィットネス系雑誌などにも登場されています。 この書籍に興味を持ったのは、以前から購入していた「ファンライド」誌のDVDに檀拓磨さ... -
その他
全日本チャンプ鈴木雷太のMTBトレイル・ライディング
友人に紹介されて始めたMTB。 それまで、自転車というと基本的に舗装道路しか走ったことがありませんでした。当時一緒に仕事を始めたばかりでしたが、友人が雨中でのダウンヒル体験をあまりにも楽しそうに話すので、私もついついやってみたくなりました。... -
その他
運動会
保育園から昨年まで、私は必ず長男の運動会には行くようにしていた。 しかし、今年は健康運動関連セミナーの受講と運動会のスケジュールが重なってしまったのだ。残念だが、今年はあきらめるしかない、と思っていたところ当日は雨。おかげで運動会が順延となり、無事に運動会を見に行くことができた。イヤ〜な雨にも、今回ばかりは感謝である。 -
その他
動く骨(コツ)—動きが劇的に変わる体幹内操法
最近のスポーツ関連本コーナーを見ると、「身体操作」「動作改善」に関する書籍が山と積まれていますね。 これらについては、私自身は「スポーツ科学の本」ではなく、ブームの渦中で生まれた「読み物」だととらえています。しかし、あまりにもセンセーショ... -
その他
運動科学—アスリートのサイエンス
京大人気講義シリーズと名付けられた一連の書籍の中の一つですが、その名の通り、講義の内容を書籍化した、という体裁を取っています。 この書籍は通常の運動科学の本の枠を超え、スポーツ科学の最新の知見や研究途上の二軸動作などについても言及されてい... -
その他
ブログモジュールをUPDATEしてみました
これまで、ICOの秘密 WeblogにはうぇブログというXOOP用モジュールを使ってきました。ただ、今後はこのモジュールがアップデートされず、うぇブログ2に移行されていくということもあり、今回新しいバージョンであるうぇブログ2を導入し、データ移行をしてみました。新しいモジュールでの投稿はこれが初めてです。 -
その他
自転車と健康
自転車と健康 高校時代から現在まで、途中間が空いたりしながらも、私は自転車を積極的に使い続けています。この自転車を健康運動プログラムとして活用する方法についても常に考えていますが、自転車専門の学術書や書籍を見つけることはなかなか難しいです...