阿佐谷近辺をうろつく

おつまみとか

昨日購入したこの書籍。

ラストインタビュー 藤島ジュリー景子との47時間」。

あっという間に読み切りました。藤島ジュリー景子さんの証言が著作者の早見一真さんの筆致でめちゃくちゃリアルに表現されていて、つい引き込まれてしまったですよね。

ジュリーさんって、マスコミでは横暴な女帝のわがままな娘というようなイメージでマスコミにたたかれていましたよね。それが、東山さん、井ノ原さんと共に記者会見に出られたときの姿を見ると常識的でおとなしそうな方で、そのイメージとあまりにもギャップがある。そのとき、「これってまた、マスコミさんの暴走なんじゃないかナ」というイメージを持ったんですけど、今回の書籍を読んでその感想が正しかったんじゃないかと感じました。

彼女も偏向報道の犠牲者だったのかな、と思いますが、両方の言い分をきちんと聞くべきだということを改めて感じた次第です。今回の選挙報道とかもそうだった。選挙期間が終わったら是非、オールドメディアの皆さんもニューメディアの皆さんも、報道に偏りがなかったか自己検証していただきたいと切に願います。

今日の昼、次男の耳の調子がおかしいということで、私もちょうど出かけたいと思っていたこともあり一緒に阿佐ヶ谷の耳鼻科へ。診察の結果、大きな問題がなかったので安心しました。

次男はそのまま野球観戦へ。私と妻は予定していた自転車屋さん、マシューサイクルさんに寄りました。考えていた新しいタイヤとか在庫はなかったし、妻もいたのであまり長居はできなかったけど、マシューさん、Transitionのダウンヒルバイクを組んでおられました。いや、こんなバイクで富士見パノラマを走ったらどんなに楽しいんだろうな。

その後、妻と一緒にProphet-Kさんと一度行ったふみ屋さんに少し寄ってみました。おいしそうな匂いがしていたけど、土用の日ではない別の日に来ることにして、別の居酒屋、四文屋さんに入ることにしました。

おつまみとか
おつまみとか

私はあまりお酒が飲めないので、お茶類で過ごしましたけど、2人で食べて飲んで、5000円台。安く上がりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次