5/11富士見パノラマ2本目の動画を出しました

2025-05-11-富士見パノラマ-2

今日は仕事の合間に愛車にひっそり出てきている錆落とし。本当はダイソーの自転車用錆落としが一番のお気に入りなんですが、見た目それに似た感じのものをゲット。

瞬間さび取り自転車用
瞬間さび取り自転車用

ダイソーの100円と同等の落ち方をするのではないかと思いました。若干効果ですけど高価ですけどまあ、量が多いので許す。

ヘルメットを洗う
ヘルメットを洗う

今日はMET PARACHUTE MCR MIPSを丸洗い。チンガードセパレート型ヘルメットが2つになっているので整理しようと思って。個人的にはBELL Super Air Mipsより好みではあるんですけど。今回は使用歴を考えて、BELL Super Air Mipsの方を残すことにしました。

今日の20:00には5/11 富士見パノラマの2本目の動画を出しました。

2本目の高速区間は、Yくん速かったですね〜。

夕食後、昨日チェーンとプーリー、フロントキャリパーをメンテナンスしたYETI SB5cで夜ライドへ。

キュルキュル音は消えていた
キュルキュル音は消えていた

昨日気になっていたキュルキュル音は消えていました。その上、ものすごく漕ぎが軽い。

やはりCHEPARK α-BN CHAIN WAX BIC-60Pのチェーンワックス、悪くないようです。もともとはCeramicSpeed UFO Drip All Conditionを塗布してあるんですが、mixしても不都合はなさそう。より安価であることを考えれば、今後はCHEPARK α-BN CHAIN WAX BIC-60Pにしてもいいかな。

ただ、途中から小さな「ヒーコヒーコ」という音は復活しました。前ブレーキを軽く引けば消える音なので、やはりキャリパーのパッドがローターに干渉して出る音のようです。まあ、これくらいは許そうかな。

ヒコーキ広場
ヒコーキ広場

とにかく走りやすいです。これ。

YETI SB5c
YETI SB5c

うわ。この公園にも仮設道路が敷かれた。宮下橋のあたりでは仮設道路が役割を終えるまで12年もかかりましたが、ここもまたそんな感じになってしまうのでしょうか…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次