急拠決まった昨日の富士見パノラマ行き。
ここのところ体調がかんばしくなかったため少し心配なところはあったものの、行き先が富士見パノラマということもあり、どうしても行っておきたいと同行させていただくことにしました。
富士見パノラマはなかなかハードな下りコースなので、最も下りが得意なTREK FUEL EX5 Gen6で行くことにしました。

前日までの路面コンディションはウェットとのことでしたが、この日は快晴。

少しずつ雲が多くなっていって夜は雨になる予報のようですが、走っている時間帯はおそらく大丈夫だと思います。連休明けということもあって利用者も少ない。
路面コンディションも「ややウェット」に変わっています。

まずは1本目はゆっくり…と思いましたが…。

いきなりBLACK12。まあ、ゆっくりと言えばゆっくりですけど。

しかもそのまんまBLACK13(^^;)。
でも、体力があるうちにBLACKに行くのはありかもしれない。
1本目の画像はInsta360 Ace Pro 2の動画からの切り抜きですが、Free Frame動画でカメラを逆さに取り付けて締まったしまった関係で、専用アプリでは360°水平ロックを設定するしかありません。画角が本当に狭く、前走車が画面の外に逃げてしまうのが残念でした。
とりあえず、YouTubeに公開する編集版ではアプリ側でAction Viewで切り抜いて、逆さに出力された動画をQuickTimeなどで回転させて使うかもしれません。Free Frameだと360°水平ロック以外の選択で逆さにマウントしたものも処理できないなんて、酷い仕様です。

2本目の前に軽く休憩。レストランの中にシマノ倍カーズフェスティバル関係の展示物がありました。GTもこうやってみるとカッコいいですね。

私のJamis Nemesis Teamを改造して、こんな感じにできないかな?

2本目。

2本目はスピードも上がっているから、Yくんのバイクの傾きも強くなっています。

2本目はGREENメイン。

BLUE HORNETの上部も下ってみます。このコース、非常に楽しいですね。

最後にSMALLのドロップ。一瞬の浮揚感が楽しい。

2本目の後、レストランで昼食。ラーメンの大盛り。
3本目はふたたびBLACK13へ。
ただ、Insta360 Ace Pro 2は録画開始ボタンを本当に押しにくく、途中から逆になっていて、撮影できていませんでした。

FさんのカメラがBLACK 13の2回目を記録できていた。良かった…。
Insta360 Ace Pro 2のボタンの押しにくさは酷いですが、昨年最後の富士見パノラマではGoPro HERO 12 BlackでもBLACK 13、1本取り逃していましたね。なんか呪いでもかかっているのでしょうか。

3本目ではツイスター。ややウエットということもあって、この日は少し滑りやすく、Fさんがクラッシュ。その瞬間、コーナーの壁に隠れて見えていなかったのですが、かなり高速で転倒したようでした。ちょうどこの直前からGoPro HERO 12 Blackが誤動作を起こし、見づらくはあったのですが、結構高速で滑りやすいバームに突っ込んでしまったようです。
今日もこの転倒の影響が残っていたようですが、大事には至らなかったということでなによりです。

4本目は地元ライダーのTiさんが、ボランティアの帰りに1本だけ走りに来られたということで1本だけご一緒しました。

流して走られているにもかかわらずとんでもないスピードで、怪我の影響もあると思いますがFさんでも追走ができなかったそうで。遠くに見えるTi先生は飛んでもない高さを飛んでいらっしゃいます。

ここなんか、高くて先が見えないから高速で突っ込むのは怖いんですよね〜。




ジャンプ動画楽しめました。Tiさん、ありがとうございました!
この4本目、私はInsta360 Ace Pro 2のヘッドマウントを試していました。設定はAction VIewです。

ヘッドマウントだと頭も傾きにくいし比較的見やすいようです。
しかし、4本目のゴンドラに乗る際、頭のカメラをゴンドラ入口にぶつけてしまいました。

なんと、ひび割れが。泣きたくなりましたよ。
しかし、私は購入直後にガラスフィルムを貼っていました。

それを剥がすときれいな状態です。ガラスフィルム自体にかなりの厚みがあるので、救われた形でした。貼っておいて良かった〜。
また新しいのを貼り直しておかないと。

5本目。私も努力しておりますが、先ほどのTiさんからみると超低空飛行。


まだまだ高さが出ないです。当然ゲシります。
でも、少しずつ飛ぶ感覚をつかみつつあるような気がします。もう少し抜重できれば、ゲシらずに反対側に着地出来そうな気がしてきました。

まだ斜面をしっかりプッシュできていなくて飛ぶときにまだ膝が抜けているような感じがします。ガンバレ〜。

ヘロヘロになっているから仕方がないのかもしれませんが、やっぱり背中が丸いな。ラストの1本、上半身を下げているのは意識的なものではありますけど、もう高速で走るセクションではないので、リラックスしてもよかったかな。
ということでこの5本、かなり充実したものになりました。今日は全身の筋痛がなかなかキツくて、毎日行っているパンチの稽古が上手くいきませんでした。下手すると変なクセが付くので、練習量を減らすことにしましたよ。
帰りは渋滞が酷いということもあって、上野原で下りて、以前の山サイで行けなかった「福龍」さんへ行くことに。

人気のお店のようです。

私はチャーハンの大盛りをいただきましたが、私たちのあとに入ってきた老夫婦や4人組の若い女性はラーメンを注文していました。Fさんによればラーメンはかなりの人気なのだそうです。
その後Fさんに自宅まで送っていただきました。怪我もしている状態で大変なのに、ありがとうございました!
しかし、あまりにもおなかが空きすぎて…。

セブンイレブンでだるまとアイスクリームを買って夜中に食べてしまいました…。
コメント