天国のエア抜き

エア抜き

タイトルの通り、昨日の地獄返上だ。

いきなりリア側のエア抜きは難しかったのではなかったかと思い、今日は腕試しにフロント側から着手してみた。これがあっさりうまく行き、とりあえずXTRを使い始めてから今までの中では一番いい感じになった。

これで自信をつけ、昨日ぶち壊しになってしまったリア側をメンテナンスしてみた。

こちらも昨日とは打って変わってスムースに進んだ。フロントはかなりエアが出たのに、リアはほとんど感じられなかったのでうまくいったのかどうか心配なところはあったが、一応スペーサーを挟んだ状態ではキッチキチに固まった感じだったので、失敗はしていないと思う。

スペーサーを普通のパッドに変えると途端にストロークに余裕が出て来るのだが、やはりフロントに比べると甘い気がする。まあ、あれだけキチキチに固めてもこの程度ということは、これが限界に近いのかもしれない。

エア抜き工具

今日使用したエア抜き工具の数々。私の下手くそな使い方にも耐えて役目を果たしてくれたことに感謝したい。

今日は午後に雨が降っていたため、外でのエクササイズは休む予定だったけれども、とりあえずブレーキ機能を試してみたくてポタリングに出た。

…ATOKを2010年前半くらいの仕様に戻してほしい。2017年くらいからの変換がひどすぎる…

Cannondale Rize Carbon One 2009

やはり、善福寺公園でのバイク転倒前と比べれば、リアは若干甘めな気がする。もしかするとフロントが良くなった関係で、ホースの長いリア側が甘く感じられるだけかもしれないのだが…。中が壊れていないことを祈る。

念のため、バッドにもディスクにもパーツ&ブレーキクリーナーを吹き付けたので、まだ完全な効きではないが、とりあえず急いでブレーキセットを交換しなくても大丈夫なようだ。

shimano xtr m9000

ブレーキレバーのリーチ長くしてみて、もう少し浅いところで効くように修正してみようかな。

結構濡れていたようだ

走っている時には気づかなかったが、路面は結構濡れていたようだ。また掃除をせねば。

結局、外出したのでついでにランニングもしたくなり、2.3kmほど走った。コースを変えた関係で、いつもよりは若干短め。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次