今日は起きるととんでもなく体が重くて、一度起きたあとも横になってぐったりしたりうとうとしたりしていました。
76km走った疲労というより、おそらくは昨日の気温によるダメージだと思います。昨日も最後の5kmくらいは明らかにやばい感じでしたし。
今日も同様な気温なので、昼間の間は活動を避け、夕方も近くなってからRize号のパーツ交換に着手しました。
今日の作業はこれ。
Rize Carbon One標準のXC3 Siステムから、このセットに変更してみます。
Rize Carbon OneといえばLefty。XC3 Siステムも非常に状態が良かったので、これまで引っこ抜いたりしたことはなかったんじゃないかと思います。それを今回は思い切ってやってしまいました。
ステムを一番上にマウントするとこんな感じになります。まん中の青いロックアウトボタンを推すとリバウンドノブが飛び出すのでこの状態だとちょっと干渉しそうな感じがしますが、私はロックアウトを使用しないので、とりあえずは問題ないでしょう。
ただ、この状態だと、リバウンドノブの一番高い位置にハンドルがマウントされてしまいます。今回は60mmステムをチョイスしましたが、その際に迷った50mmのほうが良かったかもしれません。そのようにすることで、ハンドルがノブの少し低くなった位置にマウントされるはずですから。
乗車位置から見るとこんな感じ。Leftyに短いステムを採用するのは諦めていましたけど、何とかなるものですねぇ。これから選択肢の多い1-1/8ステムを選ぶことができます!
トップキャップは、昔使っていたものを流用しました。今はもうちょっとカッコイイものも売られているので、そこはちょっと奢ってみようかな…という気にもなっています。
XC3 Siステムと比べるとひょろっと伸びた印象がありますがこればかりは仕方がない。コラムを太く見せられる、分厚いスペーサーがあるといいのだけど。
次はドライブトレインの11速化、もしくはシートポストの交換になりそうです。シートポストは久々に海外オークションで比較的安価で入手し、現在輸送中。早く届いてほしいところです。
新仕様のRizeをとりあえず試してみたくなりました。もともと、昨日の疲労回復のための軽いライドをするつもりではありましたが、いざ出ようとすると装着予定のトップキャップが見つからない、タイヤにエアを足さなきゃいけない、などいろいろと必要な対応に迫られて、18:00を過ぎてしまいました。
急いで外に出てみたら、地面がすっかり濡れてしまっているではありませんか…。外で作業していたのに、にわか雨が降ったことに全く気づかず。まだ降雨は続いていたものの、多少の雨濡れ覚悟で走ることに決定!
でも、自宅近所のアスファルト舗装部分はすっかり濡れていましたけれども、SB山東側に来てみたら多くの部分は雨からは守られていました。
60mmステムに変えても鈍感なのか大きな変化は感じませんでした。ステムは上の方にマウントしていますけど、30mm短くなっているので、今までより近くはなっていても高くなっているような印象はないですね。ハンドル幅が720mmと、標準より90mmも長くなっている分、ステムを短く設定するのはおそらく妥当でしょう。今のところふらつきなどはありません。
もうちょっとライズが低い(5mmくらい?)のライザーバーを探してみてもいいかも。
SB山は24周ほどしたところで犬の散歩の方が来られたので離脱。あとは軽く脚回しのため、いつものコースを半分ほど走ることにしました。
公園の看板のある場所が今日の折り返し地点。先週も置いてあったサンダルが残ってる。
ステムの交換作業も暑かったし、ライドでもかなり消耗したので早めに帰宅しました。今日の夕食は冷しゃぶがメインですが、それ以外の野菜系が特別でした。お隣さまに秋田産のお野菜のお裾分けをいただき、それが今日の食卓に載ったのです。
キャベツ以外のお野菜は、お裾分けです。
ナス焼きは大好きです。特に美味しかった〜。
このポテトサラダのお野菜も全部お裾分けの秋田産。ポテトがほくほくしていて最高でしたね!
ありがとうございました。超絶美味しかったです!