締めの一品

久々にα6000

先週は台風の影響でほとんどライドできなかったので、今日は朝から多摩湖に行く計画でした。一瞬、トレイル行きも考えましたが、朝まで雨でとても走れる状態ではなかったでしょう。

修学旅行から帰ってきた次男が

修学旅行から帰ってきた次男が

買って来たお土産

買って来たお土産

朝食代わりに

朝食代わりに

いただきました

いただきました

昨日、修学旅行から帰ってきた次男が買って来たお土産。今日の朝食代わりになりました。

Campagnoloに変更してから初めての長距離ライド。途中、リアディレーラーのワイヤーの張りが弱めなのに気づき、張り直しましたが、ちょっと締めすぎたみたい。終始ロー側が不調でした。ロー側に合わせるとハイ側にしわ寄せが来て、ハイ側に合わせるとロー側が不調になります。多くの人が、11S化されたCampagnoloとShimanoには互換性がある、と書かれていますが、もしかしたら微妙にピッチが違うかもしれませんね。

今日は晴れたけど、30°越えの暑い日でした

今日は晴れたけど、30°越えの暑い日でした

今日は快晴ですが、30°越えの夏日でした。台風25号の影響らしいですが、さすがに暑すぎます。

多摩湖に到着すると、見慣れた方が坂を登って行くのを発見。Oさんでした。お互いちょうど反対方向に周回を開始するところでしたので、タイミングが悪ければ会えなかったかも。ということで、周回に同行させていただきました。

久々にα6000

久々にα6000

周回路の北側や日陰の路面をびっしり覆っている濡れたコケ、落ち葉。それに風の影響で落ちた枝などが多数転がっているため、走行には気を遣いました。それにしても、Campagnolo Chorusのブレーキのよく効くこと。Shimano 105ブレーキのときとは安心感が違いました。

今日は、exfit TVから戻ってきたSONY ミラーレス一眼 α6000で久々の撮影です。SONY ミラーレス一眼 NEX-5Tと比べると水準器がない、タッチパネルではない、重いなど、弱点も多いのですが、多少解像度が落ちてもファインダーがビルトインされているのは大きいです。さらに、撮影モードをダイヤルで切り替えられますし、AF-Aの設定も可能で、4Dフォーカスもある。トータルで評価すると、α6000を手もとに残した方が良さそうな気がしてきました。

快適です

快適です

Campagnolo Chorus仕様のSCOTT ADDICT R3号は快適でした。車体が400g前後軽量化されていることもあると思いますが、私の体重が軽量化されていることも大きいと思います。今日は多摩湖を2.5周して、トータル81km以上走っているんですけど、先々週より疲れていない感じです。最終周回は途中バイク調整のため止まっているんですけど、過去最高タイムでした。

ただ、このレバーの位置ですよ

ただ、このレバーの位置ですよ

ただ、カンパのレバーのうち、この親指レバーの位置はまだ慣れないですね。10年前には使っていたのですが、再学習が必要となりそうです。

写真は左レバーですけど、右側のこのレバーはシフトアップ用になります。荒れ気味の舗装路での、スピードの乗った下りで、シフトアップのために右手を浮かす/ずらすのは相当怖ろしい作業です。諸先輩方はどのように解決しているのでしょうか?

帰りはいつもの公園を経由しました。

これは…

これは…

ウソだろ…というような折れ方です。多摩湖自転車道でも太い木々がたくさん倒れていましたが、これは根元から折れてしまっていますね。

つい最近撮影したこの場所です

つい最近撮影したこの場所です

つい最近撮影したのがこの風景ですが…。

景色が変わりすぎです

景色が変わりすぎです

景色が変わりすぎです。このあたりは大ダメージでした。

すごすぎる

すごすぎる

この辺り一帯は

この辺り一帯は

かなりの木がダメージを受けている

かなりの木がダメージを受けている

この場所では突風が吹いたのでしょうか。

次男と遊んだ子供用の自転車コースも

次男と遊んだ子供用の自転車コースも

根元から持って行かれました

根元から持って行かれました

武蔵野園さんの裏手

武蔵野園さんの裏手

ここも木々も耐えられないほどの風か

ここも木々も耐えられないほどの風か

細身の身長の高い木たちはこれはまた気の毒で。湿地帯っぽい場所なので、土も軟らかいのか。もしかしたら復活可能なのか、先に紹介した太い木たちのように切断されてしまうのか。

事前にTrail-SさんのSNSで見て知ってはいましたが…。台風24号はマンションが揺れるほどの強風ではありました。自然の猛威を改めて感じた次第です。

自宅に戻った後、SCOTT ADDICT号の整備

自宅に戻った後、SCOTT ADDICT号の整備

自宅に戻ったあとは、SCOTT ADDICT号の整備を。KURE(呉工業) 自転車専用チェーンクリーナージェット No.1604 とAZ (エーゼット) A1-008 自転車用 チェーンディグリーザー 高浸透タイプ [付替用] (チェーンクリーナー)500ml AT606で買ったばかりのチェーンを清掃したのですが、油が十分に落ち切れていなかったみたいです。これをフィニッシュライン(FINISH LINE) シトラス バイク ディグリーザー 600ml アルミボトルで落としました。これ、本当に良く落ちますね。

チェーンはすっかりきれいになりました

チェーンはすっかりきれいになりました

コグも汚れてしまったので、KURE(呉工業) 自転車専用パーツクリーナーマルチ No.1603で清掃しました。しかし、残念なことに、1回のコグとプーリーの清掃で使い切ってしまったんですね。ちょっとコストパフォーマンスが悪すぎるかなあ…。

この油汚れもあって、フレームがかなり汚くなっていたので、アルコールウェットティッシュや金鳥サッサで清掃し、だいぶきれいになりました。

チェーンにはこれ。

KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602

KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602

イノテック 105 チェーンオイル 200ml(リキッドタイプ)が意外にベタベタすること、フィニッシュライン(FINISH LINE) セラミック ワックス ルーブ 120ml プラボトルもプーリーなどにすぐゴミがたまってしまうこともあって、KURE(呉工業) 自転車専用チェーンルブドライ No.1602をためしてみることにしました。果たしてどうかな?

だいぶきれいになりました

だいぶきれいになりました

さて。最近の私はロードが多くなっています。前にも書いたように、MTBに偏っていたものをいろいろと均等化していきたいことに加え、減量のため長時間・長距離走ることを意識していることもその理由のひとつです。決してMTBから手を引いたわけではありません。

というのも…。今日の締め。

ナカザワジムさまより届いた車体

ナカザワジムさまより届いた車体

ナカザワジムさまから本日届いた車体です。これが何なのか。

HANDMADE...お察しください

HANDMADE…お察しください

まあ…お察しください。

ナカザワジムの中沢さんが、ご自身用に保存されていたフレームのうちの1台だそうです。26インチバイクの名車と考えてのことだったそうですが、これだけ有名な方に「名車」と言っていただいているこのバイク。2007年モデルのこのフレームが、2018になってこのコンディションで出て来るとは、思ってもいませんでした。

これを知ったのも偶然で、ブログにもコメントをいただいている「いしさん」がこのフレームのセールページに「イイネ」をされたのを、私が偶然目にしたものでした。

前にMTBをまとめる、といいましたが、そういうタイミングでこのフレームを見つけたのも何かの縁というものでしょう。今後は基本的に、このバイクに集約します。Intense Carbine 275は性能が近いので、手放す対象となりました。Carbineはいろいろ努力しましたが、私にはあまりフィットしないなあ…というのがこの2年間、常にあって。10年乗るつもりでしたが、Carbine号には気の毒なことをしました。

Nemesisも…なんですが、全く違う乗り物としてどうしようかな…と迷っている段階ですね。ロードが乗れないような状況になったとき、通勤に使えそうなのがNemesisだけ…ということもあります。

これで、自転車の所有台数も減り、カメラも減りそうです。でも、限られた車体やカメラマウントに集約するほうが、それぞれの存在価値を高める手入れができますよね。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。さぁて、今頃はまたライド・・ではないかと思いますが…?

    ビワイチならぬ、多摩イチ? 気分転換には良いコースみたいですねー。
    ウチの近所には大きな湖沼が少ないし、車載でないとなかなか…昔は良かったナァ(しみじみ…)
    24 号は、関東の方が凄かったみたいですね。21〜22号の方が怖かったんですが・・。
    ソチラでも大きな被害が出ていましたか。
    おっしゃる通り、大きな木のほうがダメージがありますね。もぅ勘弁して欲しいです。

    それはさておき、SHIMANOブレーキってグレードに関わらず効くイメージがあったのですが。
    105クラスでも、厳しいのか…む〜、年代にもよるのかなァ?
    エントリー・グレードのロードだと、SORAかTIAGRAですから、やはり厳しいのかも…。
    うーん。もうちょっと勉強してみないとダメか・・(焦るな危険! ですわぃ)

    次男坊さん、北海道旅行でしたか。25号の影響は無かったみたいで、何よりです。
    やはり乳製品の土地ですね。見ていると、手が伸びそうで・・(ダメやん
    大昔、マイカーで半周したのが思い出されました。いやぁ〜、懐かしいナァ。

    ・・・で。何やら、最後の方に”触るな危険!”的なブツが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
    リンク先を拝見したんですが、これは・・スチール・フレームなヤツでしょうか?(アルミかな?)
    いやぁ、参りました。炭素繊維はちょっと落ち着いて、今後は金属製になりそうな…。
    どんどん先を行かれているようで、また色々と参考にさせて頂こうかと思います。
    まぁ、コッチは当分アルミでがんばりますけど…(自沈

    • sadaさん。さっそくありがとうございます。
      今日も同じところをライドしていました。

      多摩湖は、たまに速い人はいますが、ローディーも含めてゆっくり走られている方が多いような気がします。自転車道とはいいますが、実際には遊歩道なので、仲間との交流を楽しむ場所、というか。

      関東は、台風の中心の直撃は受けなかったものの、南側、東側に位置したため、思った以上の被害だったようです。
      今日はより上流のほうの公園も見てみたのですけど、トレイルに見立てて走らせていただいていたところの多くが倒木で塞がれていました。しばらくは公園トレイル…というのも厳しそうです。
      また、ナカザワジムさんや、以前SCOTT機を買ったトレイルストアさんなどからは、TさんやTrail-Sさんとよく走っていたトレイルも倒木が多く、メンテナンスにかなりの時間がかかるようです。
      昨年から今年にかけてよく走らせていただいているトレイルですし、私も車の運転ができれば…と思うのですが。

      私の使っていたブレーキシステムは、レバーがULTEGRA 6700系、キャリパーが105 5700系だったんですけど、カーボンホイールはもちろん、アルミホイールでも効きが悪い印象でした。もちろん、ホイールに合わせて、ブレーキパッドは交換して使っていたんですけど…。

      そういえば、購入当初は、レバーに105 5600系を使っていたんですよね。いま、長男のバイクに付けてますけど、このときはもう少し効いたような気がします。実際、長男のバイクはブレーキが十分に効きますね。

      まあ、困るほど効かなかったわけではないのですが、Chorusの効きは圧倒的な差がありますね。もしかしたら、カーボン用パッドとICANリムの相性が優れているのかも。

      次男坊、北海道の地震の影響がどうなるか、というところもあったのですが、無事に過ごせました。地震のあと、台風や温帯低気圧の通過も大変だったと思うのですが、1日も早い復興を願います。
      私も2006年に1回だけ、出張で札幌市に出かけたのですが、牛舎で牛さんをなでたりの経験もできました。牛舎に行くまでに体験した土地の広大さ、食事のおいしさ、楽しいお客さん、ずっと記憶に残っています。

      > 触るな危険!
      ははは。ご明察。推理の通りで、アルミフレームの見慣れた車体だと思います(苦笑)。
      Carbineの売却を条件に、妻から許可をもらいました。でも、日本では価格が上がらないですね。eBayだともっと高い価格が付くので、今後完成車はeBayに移すかも。発送方法など、ちょっと調べねばならないのですけれど。

目次