始まりがあれば終わりもあります。
ああ…。夏休みも今日で終わり。
終わってしまえば短すぎるけど…。気合いを入れ直さなければ。
さて、今日もNikon デジタル一眼レフカメラ D600 + TAMRON 高倍率ズームレンズ 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD ニコン用 フルサイズ対応 A010Nにて。
今日のSB親水公園には、2羽のツマグロヒョウモンがいました。両方ともオスです。
昨日撮ったナミアゲハは6本足でした。ツマグロヒョウモンには4本しかありません。
どうやら、ツマグロヒョウモンの2本の前足は退化していて、目立たない、ということなのですが、こうやって写真に撮ってみても退化したという足を見つけられません。いや、知らない世界を覗くということは、本当に面白いです。
↑はiPhone 6で撮った写真ですが、セミの右側につぶつぶが見えます。Judge-Sさんが「産卵中みたい」とおっしゃっていたのですが、これがセミの卵なんでしょうか?
いや、今日は虫をたくさん撮れました。
虫以外では…。
帰りがけ、Judge-Sさんが発見したこの鳥。コサギの縄張りに入ったのか、追い払われていました。
ネットで調べたところゴイサギの若鳥、幼鳥でしょうか?
はやり警戒心が強くすぐに逃げてしまいます。
連休の最終日。なかなか収穫のある一日でした。
さてと。明日から、気持ちを切り替えて!
コメント
コメント一覧 (2件)
おはようございます。
ミンミンゼミの背中のカモフラ柄、とってもキレイ!お洒落ですね。
この背中に、クマゼミの緑色の翅がついたらさぞ美しいだろうなぁって妄想中。
ゴイサギは初めて見ました。
首はこれ以上伸びないのかしらん?(笑) 黄色のタイツがイカしてます。
多摩川でも浅川でも大型の鳥を沢山見るには、長靴履いて水に入るかデジスコが必要。
街中の川で何種類ものサギが見られるなんて羨まし。
機材にも出会いがあったようで楽しみですね。
a-ki_laさん。こんばんは!
ミンミンゼミは色合いがキレイですね。九州に住んでいたときは、クマゼミばかりでアブラゼミのほうが珍しかったので、たまに見ると嬉しかったのですが…。いまではほぼアブラゼミだらけで、クマゼミが懐かしいです。確かにクマゼミの羽とミンミンゼミのボディ、合いそうですねぇ。
ゴイサギは写真を撮る直前にフンをして、載せようかどうか迷いましたが、初めて見たのでご紹介しました。
レンズは便利ズームで十分なのですが、D600のダストが最近目立ち始めました。一応ブロアで清掃してみたのですが、果たして直るのか…? 蝶の写真とか、背景に多数のシミが出るようになりました。