今日は次男の夏休みの課題を消化。
両方ともかなりの出来! 美味しかったよ。
さて、今日は海外より荷物が到着。
腐食しつつあったManitou Swinger 3-Way Air 2005の代わりに選んだのは、MARZOCCHI ROCO AIR LITE GOLD 200 X 50 (7.88X2.0) 2014です。
Spicy号のフロントサス、Marzocchi 55 Micro Switch TA 2012で散々文句を言っておきながらのマルゾッキ選択(苦笑。確かに、フロントサスの55シリーズは2連敗しましたが、リアサスに悪い印象はないのです。最初に所有したダウンヒルバイクのCannondale Judge 2006 Team Leplicaに付属していたMarzocchi ROCOは私にとっては最も気に入ったリアサスの一つでした。
それに、Judge-Sさんのバイク用に入手したROCO AIRも乗り心地最高でした。自分のJudge 2007 Team Replicaにも付けようかと思ったくらいです。
Prophetの下に転がっているのはMarzocchi用のサスポンプ。これは55 Micro STAに付属してきたもので、このリアサスには付いてきませんでした。
Marzocchi ROCO Air Lite Gold 2014は、もともとProphet号に付いてきたManitou Swinger 3-Way Air 2005や、Rize号から借りていたFOX Racing Shox RP23のような上位のサスペンションではなく、一番下のグレードに相当するサスペンションだと思います。レバーはコンプレッション調整用ではなく、ロックアウト用です。その分もとの価格が$339と安い。それが$160になっていたので、eBayより購入しました。なんとかミクスの前なら、もっとお買い得感があったのでしょうが。送料がそこそこ高かったので、送料無料のchainreaction cyclesも候補でした。でも、安いROCOはリストアップされていなかったんですね。
このROCO当初、サグを小さめに設定したつもりで、105psiで出走しましたが、乗り始めてなじんでくると思ったより沈んできました。これでは柔らかすぎだ…。そこで、Marzocchiのインストラクションに掲載されていた115psiに変更。出先でしたので、Judge-Sさんのサスポンプを借りての調整です。
サスを交換したので、久々にこの階段も駆け下りてみました。ちょっとガタガタしていましたけど、さすが少し柔らかめな設定の上に、リバウンドが全開放になっていたことも一つの理由かもしれません。
これはゴールドというよりブロンズ。RAWカラーのProphet 2000のフレームに装着すると大変目立ちます。
Judge-SさんのClaymore号も、フロントフォークは交換予定があるようです。
FOX DYAD RT2は、町乗りでは「ちょっと…」と思う面もあるそうですが、以前お乗りになっていたJudgeよりかなり進むそうです。いずれにしても180mmストロークなので、このサスペンションの性能を引き出そうと思ったら、やっぱり常設のダウンヒルコースを走るしかない?
さて、今日の撮影機材。
次男の課題のところは、Nikon D600 + Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G。野外はTAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ニコン用 A061Nで撮影しました。
TAMRON AF28-300mmは300mmの望遠端を持つレンズですが、こうやってみると意外に小さいレンズだな、と思います。D600本体はシリコンカバーで覆っています。前オーナーさんもシリコンカバーを使われていたと聞いていて、その結果新品なみのコンディションでした。私も手荒く扱うほうなので、このDelkin NIKON D600 用シリコンカバー SNUG iT PROを装着しているわけです。↑の写真はSONY α6000 + SONY E 50mm F1.8 OSSで撮影しているんですけど、結構キリッとした映りをしています。
ちなみにこちらはNikon D600 + Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G で撮影したSONY α6000 + SONY E 50mm F1.8 OSS。両方ともメーカーロゴに合焦させているんですけど、Nikon D600はブレているのか、ソフトなのか。あまりクッキリとした印象があります。絞りやISO感度が揃っていないので直接的な比較できませんが、D600にももうちょっと解像感を求めたいな。
SONY E 50mm F1.8 OSSは、今まで取り付けていたレンズプロテクトフィルタを外したのも好影響かも。また、両者とも高感度ノイズリダクションをオフにしています。特にD600は高感度に強いので、ノイズリダクションの必要性をあまり感じないこともありますが。
TAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ニコン用 A061Nも、中古で購入していたときについていた、レンズプロテクトを外しました。そのへん、今日の野外撮影に影響はあったのでしょうか?
今日はあまりに暑かったし、次男の課題に付き合っていたので、出たのは16:00頃。そんなこともあって、先週よりは暗かったし、併せて雲も多かったので、高感度撮影が多くなりました。
今回もザリガニ補食を捉えてしまいました。今日、どうやってザリガニを丸呑みしているのか、分かりました。
なんと、くちばしを大きく開いてザリガニを自分の口の中に放り投げるようにしたのです。
このとき、高速連写モード(5.5枚/秒)にしておいて正解。途中コマを抜いていますが、最後の3枚は連続ですので、0.5秒とか0.6秒の出来事と思われます。凄い奴です。
今日は蝶もおらず、コサギも敏感ですぐに逃げてしまう。
鳥さんは目が横に付いているせいか、このように横目で私を確認するのです。そして私を認識したら…。
すぐに飛び立ってしまいます。しかし、今日は水が汚かった。ゲリラ豪雨も一瞬で、ここのところまとまった雨が降っていないからかもしれません。
それにしてもコサギの羽は本当にキレイ。
今日は比較的近くに止まったトンボにも目を向けます。
近いと言ってもかなり遠い(笑。大きくトリミングしてます。
次男によればシオカラトンボではないかと。私も子供の頃、コイツのことをシオカラトンボと呼んでいましたが、最近いろんな生き物や植物を撮り始めて調べると、実は名前が違ったりするので、だんだん自信がなくなってきました(笑。
ううむ。一眼入門カメラのCanon EOS Kiss X7 + Canon 望遠ズームレンズ EF-S55-250mm F4-5.6 IS II APS-C対応のほうが初心者の私には撮りやすいかなあ。35mm換算400mmまで寄れるし、蝶などを見る限りは解像度もより高いように見えます。ファインダーではD600のほうが圧倒的に見やすいのですけど、上記の入門セットなみの写真を撮ろうと思ったら、お金がかかりそうですね…。
2010年7月に井の頭公園で撮ったトンボですが、コンデジのRICOH デジタルカメラ CX1で撮影したもののようです。等倍でみると荒いですが、でかい一眼を持ち歩かなくても、手軽にコンデジで撮っても良さそうな気がしてきました。
それでも自転車を撮った写真をみると、一眼レフやミラーレス一眼のほうが魅力的に見えて、やっぱりポタリングには今後も重いカメラをきっと持っていくんだろうなあ、と思います。
コメント
コメント一覧 (6件)
ありゃ・・リアサスが変わってる(笑)さすがに仕事が早い! こんにちは。
>丸族鬼
何だか ”暴◯族” のネーミングっぽいですが(笑。Tシャツに書かれているっぽい)今度はゾッキ製ですか!
銀フレームのProphet号につけると、けっこう映えるんですね〜。
廉価グレードとの事ですが、全くそうは見えないですね。カッコイイですよ。
馴染みが出るとまたセッティングも変わるのでしょうが、まずは良い買い物だったようで。
chainreaction>おぉ、何となく懐かしい響きが(苦笑)。とは言え、利用したことは無いですけど。
ザリガニの連写シーン、なかなか…凄い。モロにまるごと! なんですね。
鳥の食道ってどうなってるのか? エラく丈夫ですねぇ・・。
あ、最後の方のトンボは…コオニヤンマかな? ちょっと自信ないですが(沈。
わあ、早速ありがとうございます! 久々に自分の自転車ネタだったので嬉しいです。最近はライド仲間のみなさんの自転車ネタばかりでしたからね(笑。
丸族鬼、全然語呂合わせにもなっていませんけど(苦笑、丸属鬼と迷いました(爆。「鬼」だけは自分のイメージと合っています(意味不明?
我がProphet、見た目にはかなり地味なので、かなりのアクセントがついたと思っています。コンプレッションダンパーの調節が効かないことが残念ですが、しばらくはこれで乗り倒そうと思います。
ザリガニは、本当にたくさんいるもんなんですねぇ。この周辺のコサギ、以前より増えている気がしますが、彼らが困らないほどの数、生息しているのでしょうか。
最後のトンボはコオニヤンマですかね? sadaさんのところに最近載っていたのと同じヤツかな?
たびたびスイマセン!)そうそう、次男坊さんの手作り料理、素晴らしいですね。
(先にコレを書こうとしてました…あぁ、暑くて忘れっぽく…沈)
家庭科の宿題でこういったのもあるんですか? はて・・昔は無かった気がしますが、む〜。
しかし、これでもぅオトーサンも安心ですな(笑)。いゃ、オカーサンもさぞ喜んでおられることでしょうね(ニヤ。
わざわざありがとうございます。次男も喜ぶと思います。
昔は、鹿児島の中学校の話になりますけど、こんな宿題なかったですよ。今はもしかしたらどこでもあるのかもしれませんが、この中学校は民間校長先生の誕生を生んだことで有名な学校なので、伝統的に他とちょっと違った部分があったりするかもしれません。
しかし、手前味噌ですが、これは美味しかったですね! ミネストローネはおかわりしてしまいました。
美味しそうですねー
ワタシ、料理が大の苦手なので(パンやお菓子は作りますが、食事が作れませんw)
男子チューボー 尊敬します!
調理中も散らかさず、ボウル類の取っ手もきちんと向きが揃っているし
肉巻き?の手つきも素晴らしい。
サギの膨らんでるの凄い!飾り羽がこんなにフサフサしたところを初めて見ました。
マウント3つって、操作が混乱したりしませんか?
ワタシ、α兄弟の違いだけでもかなり困ることがあります。(恥)
↓win7⇒10自力アップグレード、マシン要件は満たしているのでやりたくてウズウズしていますが、
ウチ、ナローバンドなので6GBとか落ちてくるという噂から踏み切れないでいます。
CD発売してくれないかなぁ。
昔はOS上書きインストールなんて邪道でしたが、これからはマイチェンの時は
こんなふうに配布されるのが標準になるんでしょうかね。
a-ki_laさん。こんばんは!
実は私も…料理しないのですよ。カップラーメンは作れても、袋ラーメンはよく失敗するレベルです(苦笑。あ、生焼きそばは作れますよ!
…自慢にならない…
今、マウントは4つかな。α57を仕事用に買って、それで動画撮影をしているのです。ほとんど友人の会社に預けてますけどね…。Wズームレンズキットは私が持っていますけど…。この望遠のほうをアダプタを買って、α6000のほうに付けてみようかと思ったり。
Aマウント、Eマウント、Fマウント、EFマウントですね。取り付け方も違うので、正直混乱しております(苦笑。
コサギを追い始めて1ヶ月になりますが、面白いですね。飛翔シーンはちょっと飽きてきたものの、探せばいろんな生き物が見つかって面白いです。
Win 10は、無料のうちにやっておこうと思って実行しました。マイクロソフト社がなかなかアップグレード可能な通知をしてこないので、同社のサイトからインストールツールをダウンロードしてから、インストールしましたよ。残りの親指シフトノート2台についてもやってしまおうかな、などと画策しております。