10月28日以来、MTBどころか自転車に全く乗っていません。乗りたい、乗りたくないに関係なく乗る必要性に迫られていたコロナ前と異なり、今は乗らなくても何も影響しないですからね。やはり、必要に迫られるということはなにかを続ける上では重要なファクターだと言えます。
そんな状況もあってこれも手つかずです。

SDG Components Tellis 34.9 x 150mm。以前入手した200mmは取り付けるのに無理がありそうだったし、その作業のときにもともと付いてきたシートポストのインナーに傷を付けてしまったために追加で入手しておいたもの。170mmも考えましたが、かなり高価であることと、今の150mmが段差などでお尻を擦りにくいベストサイズであることは分かっているのでこの選択になりました。

性能的にはどうなんでしょうね。

これにはレバーなども付属しているので、当初はこのレバーを使う予定で今した。でも、気づいてみるとどうやらAmazonのショップというより輸入代行業で出品している業者さんらしく、入手までにものすごく時間がかかることが分かりました。標準のレバーに使っていたビスを紛失したことで、復旧も困難であることから、結局Wolf Toothのドロッパーシートポストレバーを買ったんだった。

底部のこの緑のパーツ、目立ちますね。セットすると隠れる部分ですけど。

SDGとロゴが書かれたストッパーになる部分が幅広。この部分の幅が狭いと、もっと深くストロークするシートポストでも余裕が出て来るのだけれども。
ま、今のデフォルトで付いてきたシートポストがまだ好調なので、もう少しストックしたままになるかなと思います。
8mmの手続きも昨日鹿児島まで届いたことで私の方は落ち着いたし、明日は軽く走ろうかな。

コメント