今日も雨なので、野外活動は諦めました。

後輪は残念ながら、今日の段階でもう乗れないほどの空気圧に下がっていたので、やはりどこからか無視できない空気の漏れがあるようです。前輪は圧が変わっていないところを見ると正しくセッティングは出来ていると思います。

付属のテープも1/3程度残っているので、あと一巻き分くらいはあると思いますが…。

STANS 33mm x 10mを入手しました。STANSがいままで使ってきた中で一番メンテナンスしやすいからです。前輪が全くエア漏れしないので、付属のテープでも良さそうではあるんですが、後輪にはこちらを使うかもしれません。
併せて、いままで全く活用してこなかったTREK FUEL EX 5 GEN 6のダウンチューブ内のストレージを活用していこうと思います。ツールバッグは通販では買えないようなので(CO2関連の制限か?)、チューブバッグのほうを買って、いったんはそちらを使おうかと思います。機会を見て、ショップに行ってツールバッグのほうを買おうかと思っています。
それに先だって。

LEZYNEのCO2インフレーターも入手しました。手持ちのインフレーターではダウンチューブ内のストレージエリアに収めるのが難しい可能性があるためです。本当はTREK 純正にしようと思いましたが、こちらも通販では買えないことが分かったので今回はこちらにしています。

まだ使っていないからわかりませんが、これまで買ってきたインフレーターは結構使いにくい物が多かったし、何回か使ったらすぐに故障した、ということもありました。これまで所有してきたものに比べて作りは結構しっかりしているように感じるので、期待はしています。
TREKに注文したチューブバッグとマルチツールも明日には届きそうな感じですね。
さて、可能であれば明日くらいにはホイール再セットしたいですが、またタイヤを外す作業からして面倒なんですよね。シーラントも飛び散るし…。エア入れはしやすいホイールとタイヤの組み合わせのようなので、YETIとかに比べるとまだマシなんですが。
GEN 6が整えば、荷物を持っていかない近所ライドでも常に装備がある安心感が出てきますし、他のバイクにはあまり乗らなくなるかも。
コメント