今日も雨になってしまいました…

TREK FUEL EX 5 GEN 6

自民党と日本維新の会が連立することになりました。自民党の動きを見ていると、当初は政策が近い国民民主党との連立が有力視されていたのに、国民民主党の党首がずっとどっちつかずの態度をとり続けているうちにこの形に収まりました。

国民民主党の党首は、「自民は三党合意を守らなかった」「なので」「自民党が信用できる党と確認できるまで協力できる、とはいえない」と他責思考。しかも、そんなのをいつまでも待っていたら首班指名の期間も過ぎてしまい、政局はますます混乱します。

国民民主党の述べる事実だけを見れば、自民党自体が信頼に値する党ではないと判断した理由については分かりましたが、今回自民党は総裁も替わって党執行部も刷新されています。実質的に新しい相手なのですから、もっと積極的に話が出来たんじゃないですかね? 理念や政策が違いすぎる立憲民主党とは最初から組めないと分かっていたと思われ、あの態度は立憲民主党にも失礼。ただ総理になりたくて両党の間をフラフラしていたと邪推されても仕方がないんじゃないかな?

それに対し維新は自ら動いて、自民の高市さん率いる新しい体制が信頼できるのか、政策実現のために一緒に行動できる党なのか、逐一細かく確認して、それが取れたところでスピード感を持って連立まで持っていきました。そして、与党としての責任を相応に負担するという覚悟も見せましたね。会見での自民高市さんと維新吉村さんの目力には圧倒されました。高市さんと、吉村さん、藤田さんは、お互いのマニフェスト、資料、著作などを読み込んで、完璧に頭の中に入れている状況だったと、お互いがお互いをたたえ合っていました。そんな関係での連立には本当に期待が持てます。

それに引き換え、国民民主党は何をやっているのか。政策が近くてもともとの政策合意もあった国民民主党も、本気の覚悟があればこれくらいのことはできたのではないかと思って。ただ「自民が悪い」「維新は二枚舌」とか言って自己弁護ばかりしているようでは「覚悟が違う」と評されても仕方がない気がする。仮に連立に至らなかったとしても、自分たちの政策を実現するための本気度が伝わったのではないでしょうかね? 今回の国民民主党が見せた態度は、単に私の考察が足りないだけなのかもしれないけど、自民党に対しても立憲民主党に対しても不誠実な対応に見えて仕方がありませんでした。

明日の首班指名がどうなるか。私としては妥当に高市早苗さんが総理になることを期待しています。そして、国民も一体となって日本を良くして行ければいいですね。

さて。昨日上がったTREK FUEL EX 5 GEN 6。今日の昼頃確認してみたら前輪は全くエアが抜けていないものの、後輪は少し圧が下がっているように見えました。

後輪
後輪

リムテープの貼り方、タイヤの装着、ちょっと甘かったですかね?

ちょっと新しいホイールとタイヤのセットを試したかったので、夜ライドの準備をしました。

雨が降り始めた
雨が降り始めた

夜には結構な量の雨が降り始めてしまいました。今日のライドも諦めです。

明日以降もハッキリしない天候が続くけど、いつになったら試せるのか。

今朝、新しい動画を出してます。

暗い公園でこれだけきれいに写っていれば、Insta360 Ace Pro 2はやはり貴重な存在です。やっぱり手放せない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次