ちょっとまとまったライドを

形も見慣れてきた

秋も深まり(?)、だいぶ涼しくなってきたのでそろそろ遠出とかも再開しようかなと思っている今日この頃。とはいえやはり、まだ医師にも軽いトレイルライドの再開の許可ももらっていないし、今転けて再骨折した場合はどの程度危ないのかも確認したいところがある。私の折れた場所の骨がずれていて、折れた先がかなり尖った感じになっているので、診断時には気胸の兆候がなくて良かった、という話をされたので。

私の骨折した肋骨の箇所というのがかなり上の方で脇のすぐ下の場所。なので、リブバンドで固定することもできません。MTBの肋骨骨折の場合、自分の肘が当たって下の方が折れるケースが多いとされますが、私の場合は動画や傷跡を見る限り、直接肋骨を地面に打ち付けている感じ。現状で、肘で肋骨下部を打ってもマズいのか、直接打撃がなければ再骨折の可能性は低いのか、いろいろと確認したいことがあります。あまりこんなことばかり聞いていると医師にも呆れられそうですね(^^;)。

今日は、昨日みたいに急激に体調が悪くなることもなかったので、昼過ぎから近所のポタリングに出かけました。

TREK FUEL EX 5 GEN 6
TREK FUEL EX 5 GEN 6

最近はTREK FUEL EX 5 GEN 6ばかりです。他のバイクに乗りたいときもありますが、やはりなるべくなら一つのバイクに慣れていったほうがいいかな、ということもあります。このバイクは近いうちに何点か強化される予定ですし、より乗りやすくなることを想定しています。

形も見慣れてきた
形も見慣れてきた

形もだいぶ見慣れてきて、少しだけ所有欲が満たされた感じになってきました。所有欲というところでは、YETI SB5cが希少価値が高くて一番、という感じはするけど、FUEL EXもだいぶ手を入れて強化されたから乗りやすくなってきたし。

いつもの公園を周回
いつもの公園を周回

今日も結局いつもの公園を4周回。最初の1回はStravaがセグメントを途中で見失って記録されていませんが、計測の取りこぼしを含めるとこのコース、もう何回走ったか分かりません。

今日は周回ごとに3種類のドリンクで水分補給。まん中のは無糖ですが、他は砂糖多すぎですね。4周回目はコインがなかったので諦めたものの、後で確認したらPayPayだけには対応しているように見えました。今度試してみましょうかね?

少しずつ暗くなっていきます
少しずつ暗くなっていきます

日の入りがだいぶ早くなってきているので、周回を重ねる度に暗くなっていきます。

最後の周回ではドロップも
最後の周回ではドロップも

今日のドロップは前輪から先に落としてみました。

武蔵野橋
武蔵野橋

17:40頃にはだいぶ暗くなってきていました。トータル32km弱。まあまあ疲れました。まだ極端に体力が落ちているという感じはしません。

ライド終了後は妻と妙法寺のお会式へ。

妙法寺
妙法寺

結局、夕食はジャンキーに。

お祭りセット
お祭りセット

昨日のバーガーキングに続き、かなりの暴飲暴食です。妻も次男も同じメニューでしたが、シャーピン、ケバブ、やきそば3種を全部食べきったのは私だけ。今日は爺が勝ったぞ。

シャーピン
シャーピン
やきそば超大盛り
やきそば超大盛り
ケバブ
ケバブ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次