日本終了にならなきゃいいけどな

TREK FUEL EX 5 GEN 6

今日もなにかいろいろなことが起こりましたね。

公明党による自民党との連立解消。もちろん個人的には歓迎なのだけど…。

TVなどのメディアでは、政治と金の問題を突きつける「正義の」公明党と、その問題を解決できない「悪の」自民党の構図で、影像が垂れ流し続けられています。もう報道の中立性など、どこにもありません。

まあ、そうっすよね(^^;)。

石破さんの80年所感については、自身が身構えていた内容とは少し異なっていました。安倍さんの70年談話も否定することはなかったし、累積的に継承しているということを強調しているように見えました。実際私も戦争は嫌だし、あのようなことを繰り返してはならないと日本人として思っており、石破さん個人のご意見としてはうなずけるところも多かったと思います。ただ、記者の質問は予定調和的な印象を受けましたね。そこにも高市さんを否定させたがっているような質問が多かったように思います。安倍さんの談話を上書きさせようという意図がある質問もあるように感じられましたが、石破さんはそれには完全に乗ることはなかったように見えました。

各報道メディアのYouTubeサムネについて、高市さんの会見のサムネには言葉の揚げ足取りというか否定的なタイトルが付くのに、石破さんのサムネにそういった否定的なタイトルは皆無。SNSでは「日本のメディアは(外国勢力に/リベラルに)乗っ取られている」みたいな言説が多数あり、私はそれは陰謀論的に捉えていたけど、現在の明らかに中立性を失っているマスメディアの態度を見ていると正直心配になってしまいます。それに対してSNSのほうは、それとは全く反対の傾向のサムネが上がってきていて、オールドメディア(報道の権利を持った人からの一方通行)とニューメディア(誰でも発信できる自由な環境)の対立構造もなんか面白い。たしかにSNSも再生数稼ぎの酷い情報が多いけど…。

高市さんの登場が「日本国民の分断を煽る」とオールドメディアやそこに登場する識者はいいますが、分断を煽っているのはあなたたちオールドメディア側なんじゃないかな〜?

それに、国民民主党の玉木さんが風見鶏になってるし。公明党の離脱もこの辺りが織り込み済みだったりして。今日の報道ではこれが一番ショックかな。直近2選挙では第一支持政党ではなかったものの、政策面で共感しているところが多かった国民民主党に投票したもので。まあ、まだ分からないけど。

…もうあまり日本の政治のことを考えすぎると頭が痛くなるので、今日は止めておきます。

今日もなんとか夜ライドのハードルは越えられました。

神通橋
神通橋
TREK FUEL EX 5 GEN 6
TREK FUEL EX 5 GEN 6
ヒコーキ広場
ヒコーキ広場
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次