今日はGW前の最後のお仕事を終え、これから連休に突入します。
昨日の今日でさすがに疲れが激しかったこともあって、今日は家でゆっくりしつつ、Insta360 Ace Pro 2とGoPro HERO 12 Black、さらにはInsta360 GO 3sの素材を全てmacに取り込んでひとつひとつ確認したり、1本目の動画編集を始めたりしていました。
Insta360 Ace Pro 2の映像は確かに、発色がきれいで、クッキリ見えるな、感じるときもあります。高速走行の映像では、クイックイッという急速な背景の動きは確かに見られるものの、そこは意外に気にならなかったりもしました。なぜなら、水平維持が効かないために画面が頻繁に傾くことによって、風景の不自然な動きが覆い隠されているからではないかと思います。
もっと上手な方々のYouTube動画を拝見しても水平維持をあえて設定せずに迫力を増しているケースも多いので、必ずしも「水平維持が正義」ということはないと思っています。でも、やっぱり私はInsta360 Ace Pro 2のアクションビューやデワープの画像を見ているとどうしても少し酔ってしまう…。

そこでFさんが撮ってくださったGoPro HERO 12 Blackの動画に切り替えると、ものすごくホッとする自分がいる。

GoPro HERO 12 Blackの画像はSDカードの性能の関係でビットレートを下げているので、普段はもっときれいに切り出せると思われます。両者のハンドルの握り、手の部分をみると、GoPro HERO 12 BlackのSuper Viewのほうはかなり自然な形をしていますね。それに対してInsta360 Ace Pro 2のアクションビューのほうはかなり歪みがあります。画角は狭くなるけど、次はMEGAビューあたりを試してみようかな…?
さて、今日はもう少し動画を編集してから寝ます。
コメント