お花見ポタ

善福寺川の桜

明日は午後から雨ということもあり、今日は自走でトレイルへ行こうと考えていました。

ですが、やはり出発のタイミングになると、往復の不単が負担があまりにも大きいことに改めて気づき、気持ちが萎えてしまいます。

そんなこともあって、今日も自走は諦めました。

夕方ポタリングへ出る前に、Shimano CS-M8100SRAM GX AXSの組み合わせを確認。デフォルトのShimano SL-M6100-R + RD-M6100の組み合わせと比べてもシフティングは正確な感じがします。

シフティングの調子も良くなったTREK FUEL EX 5 GEN 6でお花見ポタに出かけます。

まだ満開という感じではない
まだ満開という感じではない

善福寺川近辺の花見客も今日はかなり多かった。まだ満開というほどでもないような感じです。あるいはまだ開花した桜に勢いが見られない。

桜の開花状況
桜の開花状況

花びらがまだ川面に落ちていないところを見ると、値ってこうなった、散ってしまってこうなったという感じでもありません。

まだつぼみの部分も多い
まだつぼみの部分も多い

まだつぼみの部分も多かったので、満開になるのはこれからでしょう。

TREK FUEL EX 5 GEN 6
TREK FUEL EX 5 GEN 6

だいぶ暗くなって雲も出始めているので、全体的にあまりパキッとした写真にはなりませんでした。

今日の折り返し地点
今日の折り返し地点

今日の折り返し地点。

BB、クランク、リアディレーラーを今の状態にしてから、このバイクの漕ぎがやたらと軽くなっています。こんな感じなら、このバイクで自走しても良かったかな…? とはいえ、今日も少し花粉に反応しているので、ご近所ライドに変えて正解だったと思います。

ムワンガ行けなかったのが悔やまれる
ムワンガ行けなかったのが悔やまれる

3月下旬、花粉症の悪化のためにFさん、Kさんらとムワンガワイルドクラブに行けなかったのが悔やまれます。最後のトレイル活動が3月上旬だったので、もう1ヶ月のブランクができました…って、あれからもう1ヶ月? あまりにも時間の流れが速すぎる。そういえばつい先日に2015年の出来事を思い出して「あれから10年?」と思わず絶句。本当にあっという間です。平均余命で考えて私の人生もあと20年。MTBの活動期間がその半分の10年とすると、2015年から今年までくらいのボリュームしか、活動期間ももう残されていないんだなあ…。

活動期間も残りがわずか
活動期間も残りがわずか

2017年くらいからは結構自走して、トレイルにもよく行くようになってきました。でも、2024年ごろから、途端に自走トレイルが面倒臭くなり、全然走ってない。代わりにFさんやKさん、DHさんらとたくさん遊ぶようになったので、活動頻度は決して減っていないはずではあるけど…。こうやって自主活動もどんどん減って、収束していくのかもしれませんね。何と言っても、習慣にしていた夜ライドの頻度がめっきり減っています。

善福寺川の桜
善福寺川の桜

今年の花粉症は数年ぶりに酷かったので今はまだ警戒しているところも私の中ではあると思っています。気持ちを奮い立てて、GWの活動量を増やしたい。まだ、年齢には負けたくない。

度が付いていないアイウエアで活動
度が付いていないアイウエアで活動

メガネの左レンズを割ってしまったため、今日は普通のアイウエアを装着してきています。それで感じたことは、やはり地面と私の距離がかなりリアルになり、細かいバイク動作をしやすくなりますね。

目の専門家であるFさんによれば、この違和感はコンタクトレンズにすれば解消すると考えられるそうです。しかし、私の場合は近視の程度より、乱視の程度が酷いような感じなので、コンタクトレンズの矯正は結構難しい…という話でした。

近視だけでも矯正する?
近視だけでも矯正する?

一旦コンタクトレンズにして、近視だけでも矯正するか…。ただ、老眼が進んでいるはずの私の目。裸眼の場合は私は今でも15cm程度の距離から普通にiPhoneの画面を見られるけど、装着中は常に矯正しているコンタクトレンズだとどうなるかな。メガネのようにかけたり外したりが簡単ではないので。まあ、もともと私は自転車に乗るときしかメガネをかけていなかったこともあり、自宅ではほぼ裸眼で通してきたから、おそらくコンタクトレンズ自体がライド専用になる可能性が高いとは言えますが。

一旦メガネだけでも作り直そうかな…? 最初のメガネはZoffだったけど、もっとスポーティーなフレームを選びたい気もする。でも、オークリーとか高いんですよね。

野球場の近くにて
野球場の近くにて

野球場の近くにて桜を撮っていたら、やたら明るいお兄さんに話しかけられました。どうやら、この日私が頭に付けていたInsta 360 GO3sと同じものをお持ちのようで、そこから興味を持っていただいたようです。

いろいろと大変な経験をしながらも乗り越えてこられて現在を楽しんでおられる方でした。しかも、10年スパンくらいの具体的な計画もお持ちであり、お話を伺っていて楽しかったです。今日お話ししていた感じでは、まずここ2-3年の間くらいにまず直近の課題をクリアして、世の中に出てこられるのではないかな? という気がしています。楽しみにしていますよ!

夕食は一双
夕食は一双

夕食は少し前に次男が福岡から買ってきた一双。

前回のShin Shinよりスタンダードな感じ
前回のShin Shinよりスタンダードな感じ

前回買ってきてもらったShin Shinがすごくおいしかったので、こちらも期待。Shin Shinがどちらかというと「新しい味」という感じだったのに対して、こちらは極めてスタンダードな博多ラーメンの味という感じでどちらもおいしかった!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次