今日は次男がソフトバンクホークスの本拠地開幕戦観戦のため、福岡に行っていました。妻と2人だけなので、お昼は「らあめん花月嵐」にでも行こうかという話に。

途中、善福寺川沿いの公園に立ち寄ったところ町内会の催しをやっていました。

お花見イベントのようです。帰りに時間があったら寄ろうかと。

まだ3分咲きくらいですかね。でも、結構人が集まり始めていました。
その近くにあるらあめん花月嵐にて昼食を取りました。

妻は川越シェフの期間限定味噌ラーメン。

私は嵐げんこつらあめん 醤油味 大盛り + シャキネギ。妻の味玉とシャキネギはクーポンを利用して付けました。私の定番ラーメンは本当に美味しい。妻によれば川越シェフの「ボクの味噌ラーメン II」もとてもおいしかったそうです。
何より、ここのスタッフの方々はとても気づかいがあって親切なんですよね。店長さん、いろいろありがとうございました!
食事を取ったついでに、お土産冷凍餃子を買って帰りました。
あ、帰りにお花見イベントに寄るのを忘れてた。

冷凍餃子を急いで自宅の方へ持っていって冷凍庫に突っ込んだ後、お花見会場に戻ってきました。

町内会では大人1人ビール1本無料でしたので。

2本いただきました。私は花粉症でアルコールを摂取するわけにも行かないので妻が2本。残念ながらおつまみが終わっていたので、さすがに妻も2本目は辛かったらしい。

次男と私に花粉症があるので、お花見なんて久々でした。でも会場にいたのは20分くらいかな。
一旦自宅で休んだ後、久々に夕方のライドへ。

SB公園の桜はだいぶ開花が進んでますね。

今日はYETI SB5c。出かける前にステムを伸ばして31.8径のハンドルに換えてみる予定でした。でも、それでは暗くなってしまうし、せっかく状態自体はいいのに面倒だし。

やはりこのバイク、走っていて圧倒的に軽いですね。

現在、善福寺川沿いの桜はこんな状態。夕方にもかかわらず人出は多くて、あまり邪魔にならないようにゆっくりは知っていきました。ゆっくり走って行きました。

来週末くらいがピークかな。

前回ブレーキの音がしていたので、前後のパッド、ローターを清掃済みでしたので、ほとんど音は出ませんでした。やはり、金属粉が溜まっていくとあのビビり音が出始めるんですかね。

上流の方も対岸の方では遊具のあるコーナーでお花見する人が多い感じでしたね。


だいぶ暗くなってきたので、戻ります。

ヒコーキ広場。ここの段差の登りはやはりこのバイクが一番やりやすい。


桜並木に期待してSB運動場にやってきました。水道道路側はこのように花が付いていましたが、反対側の桜並木はほとんど咲いていませんでした。こちらも来週を楽しみに。
自宅に帰ってソファに座っていたら、足指の先端にTVのリモコンを落として、ビックリして跳ね上がったとき、大変なことになってしまった…。

跳ね上がった後、メガネをお尻で踏んでしまい、バリバリッと。左レンズが逝ってしまいました。フレーム大丈夫かな…。レンズだけ換えるか、フレームもこの機会に換えるか。
コメント