今日は夕方から散髪する予定があったので、昼過ぎから軽く近所ライドへ。

今日は晴れていて、路面の状況もだいぶ回復してきていました。しかし…。

折り返しの頃には、久々に花粉症の強めの症状が出始めました。
一昨年、昨年とあまり気にならなかったので、ちょっと治ってきたんじゃないかと思ってなにも対策を取っていなかったんですが、やはりそんなわけもあるはずがなく。数年前のように、かなり強めの症状が出てきています。

今日は明日行く予定のムワンガワイルドパークへ持っていくつもりの、YETI SB5c。ムワンガは前回、TREK FUEL EX 5 GEN 6で行きました。その際、なかなかジャンプがうまくいかなくて、少し飛びやすい感じのするショートストローク、このSB5cを試す気になったのです。

タイヤも細く、軽量でこの辺りは本当にスムースに走ることができます。

最近はあまり立ち寄ることがない、遺跡のような広場。すぐそばで護岸工事、橋の架け替え工事をやっていてここは通過するだけのことが多かったので、久々にここで休憩しました。

前回、TREK FUEL EX 5 GEN 6で成功したこの場所の登りは失敗。斜度もそうですが、少し進入経路を誤るとコンクリートブロックにペダルをぶつけそうになるからです。

奥の方で木々の剪定/伐採工事を行っていました。以前のように普通に入ることができるようになればいいんだけど、おそらくはそれはなさそう。こちら側の遊歩道は作業道路に変わってしまったらしく、両側の入口が塞がれてしまっているからです。

そういえば、YETI SB5c。ブレーキ=SRAM G2 RSCの音がうるさくなってきました。前輪のみ。なので家に帰ってパッドを新しいものに交換してみようということに。

前に買ってあったMidrOHEROのレジンパッドを試してみることにしました。が。パッドの厚みで上手く入りません。ストローク調整しようかとも思いましたが、とりあえず、もともと付いていた純正のパッドを掃除して再装着することに。

パッド表面がめちゃくちゃ汚れていました。

それをエタノールで拭き取り、さらにパーツクリーナーでさらに汚れを洗い流しました。
これでどうなるでしょうかね。

Switch Infinityのグリスアップも実施。
これで明日、快適に走れるといいけど。

帰りは永福町のらあめん花月嵐で嵐げんこつらあめん 中太麺大盛りにシャキネギともやしをトッピングして夕食にしました。
どこの店舗で食べても同じ味。安定していていいですね。
コメント