今日は午前中に昨年分の領収書とか整理した後、夕方から久々に公園をポタリングしてきました。

2月になり若干日が延びたおかげで、16:00前のスタートでも結構ゆっくりできますね。

神通橋から先の遊歩道も2/26 10:00に解放されるようです。

いつも折り返す公園。奥にの通路に落っこちているチラシのようなものは放し飼い禁止の掲示物。

オフリードを見かけたときは必ず東京都公園協会に報告するようにしていますが、対応の一つがこれ、というのは寂しい気がします。

貼り付け直そうとしたけど、丸めて張ってあるガムテープが死んでて無理。夜の見回りが外注にならざるを得ないのは理解できますが、昼の見回りとかはされているのか…。野球のダイヤモンド程度の広さがある広場にこれ1個だけしかないので、少なくとも今は全く、放し飼いの抑止力になっていないのでは?

これは2017年の掲示。昔はこれくらい強い対応をしてくれていたのに。
よく見たら「善福寺川緑地サービスセンター」の名で掲示されてますね。東京都公園協会より、直接このセンターに写真とか動画とか持っていって対応してもらった方が良かったりするのかな?

これ、別のところに置いてある掲示なんですけど、せめてこれくらいの対応をしていただけると助かるんですけど…。
まあ、今落枝とかも凄くて、そちらの対応も大変だと思いますから、仕方がない部分もあるのかな?

明るい時間帯にはさすがにノーリードの人たちはいなくて、平和です。以前は下流の和田堀公園のほうで何回か見かけたけど、最近は遭遇しませんね。

今日は明るい時間帯に大石に飛び乗るトレーニング。明るい時間帯は人通りもあるのでちょっと恥ずかしい。でも、垂直跳び60cmくらいまでは復活させたいので、頑張る。それはMTBでのジャンプにも役立つ基礎体力だろうし。

今日も体力が戻りきっていない感じがしました。FUEL EXの漕ぎが非常に重く感じられるし、またモチベーションも今一つでした。

やはり車重もあると思います。もう少しだけ軽くできないかな。リアサスをエアに戻すか…。マシューさんにサグの取る際の注意点も伺ったし、今度はスタックダウンさせないで使うように注意できないかと。

そういえばKさんがCannondale Jekyllのホイールをマシューサイクルさんに組んでもらったようで、もともとカーボンフレームということもあってだいぶ軽量化されていると考えられます。私も次はホイールかなあ。

4日ぶりの自転車でした。MTBって、平地を走っても面白みに欠けるところがあって、モチベーションを上げるのが難しいですね。YETI SB5cとかJamis Nemesisみたいに走行感が軽いとまた違ってくるのでしょうが、さすがに最近の29インチモデルは重い。


今日は何回か、この小さなテープルトップで飛ぶ練習をしました。なんか少しだけコツをつかみかけているようで、強く踏み切るというより少し縮んだ状態から体を伸ばすようにして、バイクの動きに逆らわないと高く浮く感じがします。今日は一度も後輪が残ることがなく空中に浮くことが出来た感じでした。
さて、明日は1年ぶりの短剣道大会の撮影に行ってきます。
コメント