昨日はDHさんと富士見パノラマに行ってきました。
富士見パノラマは今年の5月頭に一度行っていますが、その後天候などの問題でタイミングが合わず、今回は4ヶ月ぶりでした。
TREK FUEL EX5 GEN 6はふじてんのデビューこそうまくいった感じでしたが、今月頭の白馬岩岳MTB Parkはコースが非常に長いこと、コース中部の濡れたセクションに対応できなかったこともあって結構しょんぼりしてました(^^;)。
この富士見パノラマも同様にコースが長いということで、重いGEN 6ではキツい部分もあるのではないかと、前日にタイヤをContinental Kryptotal Fr 29 x 2.4とKryptotal Re 29 x 2.4を交換予定でいましたが、現在GEN 6に装着したタイヤを外すのに時間がかかりそうであり、直前に指を疲労させるのも…と考え、結局そのままになりました。
ただ、リアサスの設定は手探りですけど、よりボトムアウトしにくいほうに設定してみたり、少しだけリバウンドを速くすることを試しています。
さて、昨日の富士見パノラマはDHシリーズの初日でした。このため、コース利用制限が入っており走られる箇所が限られます。久々だったし、グリーンを走れればいいか、という感じで臨みました。
午前中は、試走のDH選手やハイキングの方が多くてゴンドラが激混みで、待ち行列整理係の方に勧められ、第4リフトへ。
まずは絶景トレイルから。緩やかにスタートできていい感じです。
2本目も第4リフト。今度は上から下まで以前苦手としていたブルーホーネットへ。
だいぶ気持ちよくジャンプできるようになってきましたが、低いテーブルトップだとフロントが下がりがちになるので若干怖かったところもありました。
3本目もゴンドラ待ち列が減らないため、第4リフトへ。
今回は前半ブルホ、後半絶景という感じで走りました。
白馬岩岳ではプラスタイヤの影響で少しハンドリングがアンダーな印象がありましたが、富士見パノラマのブルホや絶景のバンクの付き方が私の走り方と相性がいいのか、かなり走りやすい印象でした。
4本目、少しゴンドラの待ち列が短くなったので、並んで乗りました。
GREEN 1の出口近く。まん中にバームが設けられました。私は今まで奥のバームを使うか、まん中あたりでフラットターンを行うことが多かったんですが、このバームのおかげで非常に速くこの場所を抜けられるようになりました。
グリーン2も大きく変わりましたね。私はこの新しいコースレイアウトは好きですがおそらく速度が上がらないようにするために、変な位置に木材が並べてあったりします。そこだけ気に入らない。
富士見C2のガレセクションに手が加えられ、かなり走りやすくなっていました。
同じくC2のこのカーブは、一回の曲がりだったと思いますがS字になっていました。どうやってこの形にしたんだろう?
この写真が5月の状態ですね。ちょっと変化が付きました。
このセクション、DHさんはめちゃ飛ばしていて、この日初めてのC2走行はStravaで記録を取り始めてからは過去1番の速度だったのはもちろん、最高速度は55.5km/hでした。Stravaで50km/h台を記録するのはかなり久々なのではないかな。
ゴンドラ2本目。
ここでも最高速が49.6km/hを記録していたので、1本目のスピードはフロックではなさそうです。
絶景トレイルの林の中に入って少しのところで1転けしました(^^;)。
DHさんとの間隔が少し詰まり過ぎたので少し左に寄ろうとしたところ、ブレーキもかけていたので滑った感じでした。
2本目を下りたあと、レストランで醤油ラーメンの大盛りをいただき少し休憩しました。
(ラーメンの写真は5/4の流用です。)
この日、GoPro HERO 12 Blackの替えバッテリーを持ってくるのを忘れていて、モバイルバッテリーからこまめに充電を行うことでなんとか終日撮影することができました。こんなこともあって、Insta 360 GO3sはバックアップ、という感じで最後のライドの一部を撮影したのみです。
3本目は私が前を走ることになりました。疲労度や集中力の問題も有りこの回が最後になりそうだったので、頑張って全速力で駆け抜けてみました。GREEN 1-2のところはStravaで記録を取っていなかったのでハッキリしませんが、コースレイアウトが変わったGREEN 2の冒頭のところはともかく、記録は短縮できていたんじゃないかな、という感覚はあります。
DHさんが高速でのジャンプの練習に使っているこの箇所。動画でスローで見てみると4-5メートルは飛べたんじゃないかな? この速度であれば高さが出なくても中程度のテーブルトップは飛び越えられそうな距離が出ているようにも見えました。ジャンプも頑張り次第かも。
今日自身の最高記録を出したC2も、この3本目で改めて記録を更新できました。最高速度は51.3km/hで1本目には及ばず。
リアサスの設定、少し変えただけでも反応が異なる感じで、富士見のコースには合った設定になっている感じがしました。
絶景区間ではレースコースとクロスするところがあり、ここでは待ちが発生します。
選手の皆さん、根っこの多い崖みたいなところを下ってくるんですね。今日が本戦だったのでもう結果は出ていると思いますけど、お疲れさまでした。
2本目のゴンドラでは選手の方と一緒になりました。Mondrakerのダウンヒルバイクにお乗りの方でした。
この方が日本トップ選手が撮影したばかりのコース走行動画を受け取ったばかりだといって、見せてくださいましたよ。そのスピードといったら…。もう異次元でしたね。動画で見ても目が追いつかず、この辺を走っているのかな〜と想像していたらもうゴールしてた。
ちょっと遠い世界の出来事に見えましたね。
で、この選手のタイヤが前後ContinentalでフロントがArgotal、リアがKryptotalでした。前後の空気圧は1.6barとのことで、パンクを防ぐためにこれ以上低くは出来ないということでした。
タイヤの空気圧についてはいつもいろいろ悩んでいますが、参考になる情報、ありがとうございます。1.6 barということは23.2psiでかなり高め。この日の私の設定は2.6インチというプラスタイヤだったこともあって18psiでした。23.2psiは、私にはちょっとキツいかな〜。
富士見のパームは相性がいいのか、走りやすい感じがします。
何かが「ぶつかる!」と思って一瞬怯んだ瞬間の映像。絶景区間の隣を走るDHシリーズ参加の選手でした。ドキッとしましたね〜。あ、この選手もリアサスがコイルだ。ガンバレ〜。
この走行でこの日のライドは終了。
最後に、私が工具2本を壊しながらどうしても外せなかったスプロケットの状態をDHさんに見ていただきました。
するとですよ。グッと力を加えた瞬間、3秒ほどで回ってしまいました。マジか。DHさん、ありがとうございました!
今日、GEN 5からGEN 6にスプロケットを移しましたよ。まだ乗車して試してはいませんけど。
帰り、DHさんに送っていただき、瑞穂町にあるお食事処日本亭にてチャーハンの大盛りをいただきました。
福神漬けで味変できていい感じでした。
DHさん、ご自宅の近くからわざわざ私の居住地近くまで送っていただき、ありがとうございました。
また、是非ご一緒させてください。
あと、今日は白馬岩岳の2本目の動画を出しました。
見返してみても、昨日の富士見パノラマ走行のほうがずいぶんとうまく乗れていたな、という感じです。白馬の動画はあと2本ほど出す予定でいますが、3本目はFさんも私もちょっと乗り方を変えていて、1-2本目とはちょっと違った印象になると思います。