YETI SB5cが組み立て当初の姿に近づいた

段差

今日は家族が全員でかけていたので、私は昨日今一つだったYETI SB5cのフォークを換装しました。

昨日装着したDVO Beryl D2、微妙に昔のMarzocchiっぽい。ストロークがヌルヌルではなく、カクカクしてる。要オーバーホールでしょう。

今回はFOX 32 FLOAT EVOLUTION 140mmに戻しました。ノンブースト用なので、今まで使っていたディスクブレーキとアクスルのアダプターが不要になります。

DVO Beryl D2DVO DIAMONDも、コンプレッションダンパーが効いているのかいないのか、判別しにくい。バイクに装着すれば乗車して確認できるけど、手で押しただけでは先にOTTが反応してしまい、非常に分かりにくいのです。DVO Beryl D2に関しては昨日乗ってみているけど、一応効いてはいるのかな、という感じ。DVO DIAMONDもそうなのかな? ただ、DVO DIAMONDのほうはハイスピードコンプレッションについては本当に確認のしようがありません。

あとは自宅に他に残っているRockshox Reba 140mmとFOX 32 FLOAT EVOLUTION 140mm、どちらかを着けてみようと思い昨晩確認をしました。Rebaはリバウンドとロックアウトのみで、これらは問題なく効いているのですが、140mmフォークのはずなのに露出部分が135mmくらいしかないのですよ。無理矢理伸ばして139mm。残念ながらエア噛みしているんじゃないかなと思います。

なので、結局全てが正常に動作しているFOX 32 FLOAT EVOLUTION 140mmに戻すことになりました。

昨日は前の設定のまま乗ってしまったので今日は前後ともサグを取り直してみました。リアを135psi&14mm、フロントを80psi&28mmに設定しています。

背中と腰は相変わらず癒えていないですが、ペダリングをする分には脇腹が引きつったりすることはないので試しに乗ってみることにしました。

後ろがゴミ置き場になっているのに気づかず撮影(^^;)。

乗っているときはほとんど問題ないけど、乗車降車の時に脇腹が引きつるのを忘れていました。無意識に下りるとキツいので、きちんと意識してそっと乗り降りするようにしました。

なんか知らないけど、YETI SB5cは組み立て当初の姿に近づき、もしかしたら今までで一番いいんじゃないかというような走りを見せましたよ。

階段も悪くはなかったですね。

…買い換え、もしかして早まったか…??

やはり想定されたジオメトリで乗るのが一番良さそうですね。本来は32ではなく34なんですが、公園周りだと32でも問題なし。

ただ…。

フロントフォークのサグは20%、80psiに設定していても、階段を下りようが段差を下りようが写真の位置、90mm程度しかストロークしません。Rockshoxではあまり経験しないけど、FOXはこうなりやすいんですかね…?

とか考えているうちに、「サグの測り方が悪いのでは」ということを思い出しました。今回、20%のサグを取るのに結構、ハンドルに体重をかけていたような気がする。そう、結構前乗りのクセがあって、それをニュートラルポジションと勘違いしているところがあるんですよね。FOX 34とFOX36では気を付けていたのに、今日は忘れてた。

ということで家にBBの上に素直に立つようにして計り直したら、80psiだとなんとサグ3%(^^;)。凄く前に体重をかけて測定していたんだ…。

結局65psiくらいまで落としてようやく20%のサグになりました。

これは明日、もう一回試し乗りするしかないな。

でも、あまりに良すぎると、手放すのが惜しくなってしまいますから、それはそれで困る。今日も本当に良かったし。

リア側のサスペンションはマシューサイクルさんがおっしゃっていたように、確かにコンプレッション系ダンパーは弱くなっているようです。手で押した限りでは本当に差を感じにくい。リバウンドのほうはまだOKのようです。

それで、坂道を上りながらリア側のCTDを切り替えてみたんですが、やはりDからTやCに変えるとアンチボビングの効果は感じられました。でも、当初はもっと動かない感じだったよな〜。寿命は近づいてきているのでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次