FUEL EXのホイールはもう少々時間がかかる

まだいてくれたのは嬉しい

今日はTREK FUEL EX5のリアホイールを修理しようと思って…。

グレードが下のホイール用スポーク、Y0LSS1000を入手しました。対応ホイールがWH-MT601-TL-F15-B-29、ということで本来はフロントホイール用のようです。ただ、長さも同じなのでそんなには変わらないだろうと見越して、一番速く届くこのスポークを試してみたわけです。

スプロケ、ローターと全部外さなければならず、面倒くさい(^^;)。

しかし、いざ装着を試みると…。

明らかにスポークの太さが違う。実際、今使っているニップルとも合わないようです。

ちょっと甘かったですね。仕方がない。

ただ、既に型番はDHさんから「Y0HP05000」であると教えていただいていて、その290mmは既に注文済みです。送料が商品価格の倍近いですけど…。取り寄せ品ということでまあ、来週くらいには届くんじゃないかと思いますが…。それまでに新しいホイールに手を出してしまうのではないかという気がしないでもない…?

さて。今晩もまるで恋人に会いに行くような気分でいます。

そう。蛍さんたちに会いに行きたい。

で、玉川上水直行です。

今日もいてくれました。また、テンションが上がってきました。まだこの時間帯は人もいるので帰りにまた立ち寄ることにします。

折り返し地点からまたゆっくり戻ります。

そして蛍スポット付近まで戻りました。

まだいてくれたのは嬉しい。さらにテンションが上がります。それでも、昨日と比べるとだいぶ減ったかな、という印象。こうやって今年の蛍も終わりを告げるのでしょう。

でも、この世に生を受けて58年以上も、私は蛍を見たことがなかったので今回は本当にいい機会でした。明日も立ち寄る可能性はあるけどなんか蛍たちの終焉を見るのも寂しい気がするな。

今日は蛍を見るついでに玉川上水の上流まで向かった感じだったので総走行距離は23km程度でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次