ブレーキをいろいろ入れ替えてみたい

ヒコーキ広場

VRおじさん、今日の回はちょっとキツかったな。

明日は最終回。しばらくの間は余韻が残りそうなドラマです。

本日入手したSRAM G2 RSC。Jamis Nemesis Teamのブレーキセットを新しくしようと思って、従来と同じXOを探しましたが、現行品、もしくは現行品に近い方がいいかと思い、結局これを選びました。少し重くなる反面、ブレーキ性能は上がるでしょう。

以前取り付けた、Shimano deoreブレーキを付けたときに非常に制動が良くなりましたので、最初はそれも考えました。ただ、現在はProphetに装着しているのでね〜。

今、YETI SB5cに付いている、さらに軽量と思われるSRAM GUIDE ULTIMATEをNemesisに移して、これをYETIに、という考えも浮かびました。でも、デフォルトのホースの長さを考えればSRAM G2 RSCならNemesisにポン付け出来そうなんですよね。Prophetにポン付けすることもできるけど…。

SRAM XOブレーキはまだ使えるので、Cannondale Trail SL4 29erに取り付けようかと思います。クランクもSLXが余ったのでTrail SL4をフロントシングルにして、リア側をワイドレシオにすればシンプルになりますね。

さて、今日は昨日に引き続き喉の痛みが強い状況ではあります。それでも昨日は天候が微妙だったので室内運動にとどめましたし、夜ライドには出かけることにしました。

ペダリング時に音がするようになったTREK FUEL EX5は、昨日microsplineのフリーとスプロケットにグリスアップ済み。これで音が消えるかと期待はしたものの、ダメでした。多分BBかクランク周りか、その辺から音がしていると思います。クランクは変えたから、もしかしたらBBか?

でも、Pressfit BBは音が鳴るのは宿命のようだから、しばらく放置するかも。

今日も玉川上水コース。路面はだいぶ回復していました。

今日も垂直跳びの練習を。高さ的には80cm程度かと思いますが上まで乗るには少し前に飛ばねばなりません。

かといって、垂直跳びで80cm飛べる訳ではないんですよね。素早く股関節を折りたたんで切り株の上に足を入れる形になるので、実際には40cmくらいしか飛んでいないのではないだろうか? 若い頃は垂直跳びで80cm程度は飛んだのにな〜。今、何cm飛べるのだろう。

明日には喉の痛みが落ち着いているといいな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次