リカバリーライド もう一回

レギュラースタンスを試す

今日は、仕事が安定してきた次男が家庭にお金を入れてくれました。一生懸命働いて得たお金。家族としても感謝でしかない。あとどのくらいの期間一緒に住むかは本人の希望次第でわかりませんが、大切に使わせていただきます。

先日の白馬岩岳の帰り、横川ICに寄って購入した釜飯。

週末、長男が帰ってきていて、昨日彼は「ほたて」を選びました。

妻が選んだのは「松茸」。私も味見させてもらいましたが美味しかったです。次男には「牛肉」を食べてもらう予定。

さて。私はまだ強めの筋痛が残っている関係で、リカバリーと姿勢矯正のために夜ライドに出ることにしました。

今日の夜ライドもYETI SB5c。バイクの中心に対する認識を少しずつ矯正してみています。

私は普段、右利きで右足前にして乗ります。そういえば、白馬岩岳からの帰り道でFさんが、「私は右利きで左足前」とおっしゃっていたのを思い出しました。「壇拓磨のMTBライディングテクニックの基本」だったか、「ダンタクマのMTBライディング入門」のほうだったか、あるいはMTB雑誌の記事だったかは忘れましたけど、「MTBは横乗りのスポーツ」で、通常「スノボ同様、通常利き足が右なら左足前のレギュラー」というような説明があったような記憶があります。今、倉庫の奥の方にしまってあるので、すぐには確認できないけど。でも、いろいろな方のMTBの動画を見ていると、グーフィー率のほうが高いような気がする…

スキー市場情報局
初心者向けスノボ板の選び方 レギュラー・グーフィーって何? 今年こそスノボを始めたい!と思われているあなたに、ちょっと質問です。「レギュラー」「グーフィー」ってご存知ですか・・・?初めてスノボをされる方なら、聞き慣れない...

なるほど。スノボの場合、利き足以外にも決め方があるんですね。私はMTBを始めて以来ずっと右足前の「グーフィー」です。これは、私がやっている武術の影響も受けているかもしれません。

空手時代の試合はオーソドックス(左足前)で出場していました。反面、当時習っていた剛柔流空手道の師範による裏の指導では「利き腕に限らず、右前が妥当」とおっしゃっていました。理由についてはまた別ブログにでもまとめようかと思います。これに加えてその後習った詠春拳で右前に構えることが多かった(※)こと、ブルース・リーの武術や渡辺二郎選手、マービン・ハグラー選手の影響を受けて、その技術を真似していたら私もいつの間にかサウスポー(右足前)でスパーリングすることが多くなっていきました。

(※)実は詠春拳は体がほとんど正面を向くので右左はあまり関係がありません。右足前で左手が前、なんて現代格闘技では考えられないような構えを取ることもあります。利き手利き足とそれ以外の手足の能力をなるべく揃えるべく、基本型の小念頭も集中力が高い状態で苦手な方を練習できるよう、左手から練るカリキュラムになっています。こうやって左右差を最小にするよう、修行するのです。ただ、私のような未熟者の場合、どうしてもスパーリングでは利き腕、利き足の使用率が高くなりますから、これが一番私のサウスポー化に影響している気がします。

ただし、ここ1-2年はオーソドックスに構えて練習することも多くなりましたね。これは右手右足の攻撃を強力なものにする、というよりも、前に出ている左手で「極めたい」という意識がより強くなっているからだと思います。私の右肘は若い頃の練習で壊れていて、少し角度を間違うと激痛が走ります。なので、思いきり長距離砲を打とうと思ったときには左手のほうが思いきりのいい突きを放てるのです。

こんなことを思い起こしていたら、乗り方を矯正する上で「レギュラー(左足前)」で練習してみたらいいのではないか、とふと思いました。イチからやり直すくらい姿勢を改善したいと思っているので、わざと慣れないスタンスにすれば他も再構築しやすいのではないかと。

とはいえ、無意識的にはたまにレギュラースタンスで立っていることもあります。今度はこれを意識的にやってみるわけです。

今日は重心位置を変えたりしていることもありますけど、いつもと逆スタンスということで結構ぎこちない感じになりました。

段差登りはこれまではほぼ100%グーフィースタンスでやっていましたが、今日試してみたところ一応レギュラースタンスでもできました。

グーフィーからレギュラーに矯正してしまうつもりではないのですが、新しい重心位置をつかむための練習にはレギュラースタンスを積極的に使って、今までの「クセ」が入る余地を極力少なくしてみたいと思っています。

そういえば。

なんかここ2回ほど、右側にオイルみたいなのが付いているのに気付きました。

ブレーキレバーをマウントしたハンドルの所にも確認ができます。このSRAM GUIDE ULTIMATEの右レバー(リア)、どんなにリーチを広げても使っていくうちに狭くなっていくんですよね…。リーチアジャスターが劣化しているんじゃないかと思っていたんですが、もしかしたらどこかからオイルが漏ってる? ただ、今日のチェックではどこが原因となっているのか、確認できませんでした。

サスペンションオイルがしみ出しているわけでもなさそう。もしかして、未舗装路を通過するときいつも右側だけどこかの木の枝に接触させているとか…じゃないよなあ。いつも同じ位置だし。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次