コロナ前より走行距離が減少している

井の頭恩賜公園

お昼は食べ過ぎた。

これが1人分だったんですが、次男が食べきれなかったサンドイッチを3切れもらったのでなかなか大変な量に。

今週末は数日後に控えた富士見パノラマ行きに備えて近所ライドくらいにとどめる予定だったところを、エネルギー消費のため(?)、ちょっとだけ距離を伸ばして走ることにしました。

SB山を軽く周回しようと思ったら、今日はメンテナンス作業が入っていたようなので走行せず。

SB山の西側は普通に抜けます。リアブレーキがかなり効かなくなったので、ローターを180mmに戻そうかどうか考え中です。それでも効かなきゃ、パッドを標準のメタルパッドに戻すかも。

段差飛び降りも昨日から復帰しています。

階段に入るときは相変わらず緊張しますね。

今日は玉川上水をのんびりと走ります。いつもより少し人が多い感じがしたので、今日は押して歩く機会も多かったです。でも、この場所は普通に歩きも気持ちが良さそうでした。

井の頭恩賜公園の展望ポイントへ。OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII + M.ZUIKO ED 12-40mmF2.8PRO、なんか変な色になりますね…。

景色だけ撮っても黒つぶれが気になる。

素直にiPhone 12 Proで撮った方が良さそう。でもこれは、HDRが効いているのかな? OM-D E-M1 MarkIIもHDRを使えば印象が変わるかもしれませんね。今度試してみましょうかね。

東京の方は紅葉はまだイマイチ。

階段下り。両輪同時に20cmくらいずつ落ちるので、普通のトレイルや常設コースなんかとはまた違った感覚になりますけど、バランスを保ついい練習になるかもしれません。

この階段は途中にショートカットの急坂があるので復路はそこを上り、上半分のパートで階段上りの練習をしてみました。最近は段差が大きくなってきたこともあって途中で失敗するのが常でしたが、今日は何とか成功。普段の段差登りの練習が効いているようです。下半分もできないかな…と思いましたが、上半分と同じ登り方をすると両輪同時のコントロールが必要になるので、トライアルみたいに横になって少しずつ撥ねながら前輪、後輪の順番で登っていく必要があるかもしれません。それはまだまだ出来ない感じかな。

その他、井の頭恩賜公園の人が少ない通路も軽く走ってみました。今日は天候も良く、木もれ日が気持ちよかったです。

ナザレ修女院が提供しているお庭で軽く休憩。自転車に関する注意書きなどはないのですが、中は手押しで移動し、乗車はしていません。

玉川上水脇の遊歩道は写真を撮りたいセクションはたくさんあるんですけど、なかなか難しいです。結構歩いている人が道を譲ってくださることが多いのですが、カメラを構えて写真などを撮っているうちにまた抜かれて同じ方々に再び道を譲っていただくことになってしまうのが申し訳ないからです。こういうときはポケットからサッと出せるiPhone 12 Proの方が便利。

もうちょっと経ったら紅葉がきれいになるかな。

最後にいつもの公園に戻ります。

今日はOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIIのピクチャーモードをナチュラルに設定して撮影してみましたが、撮って出しでそのまま載せると全体的に眠たい感じですね…。カメラの背面で見たときには全然気付かない。でも、確かに見た目に近い「ナチュラル」な感じではありますけど。

かといって、i-Finishにすると手前真っ黒空ギンギンになっちゃいがちです。難しい。AFターゲットの件も相まってカメラを換えたい気持ちはやまやまですが、優先すべきはまずmac。贅沢は敵(^^;)。

今日の総走行距離は35.48km。よくよく考えたらこの距離は、コロナ前にの通勤距離で、平日はほぼ毎日走っていました。雨の日もカッパ着て移動してましたからね。それに対し、今の平日ライドは13-15kmがいいところ。普通に保たれていた当時の体重に戻すのは結構難しくなってる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次