SB山〜環八

ニャンコ

コロナの感染状況がまずいことになっていることもありますが、私の場合は併せて「指の骨折」の問題もあって、土日の野外活動が今一つ行えていません。

今朝は比較的早い時間帯に目が覚めて、一瞬郊外まで出ようとも考えました。それでも、指の状態を考えると、普段通りにバイクコントロールを行えるとも思えず、断念しました。今は無理をせず、年末年始を楽しみにしたいと思います。

マルちゃん正麺味噌味

お昼はマルちゃん正麺 味噌味。最近はマルちゃん正麺 旨塩味ばかりだったからか、新鮮な感じがしました。

少し休んで、明るいうちにポタを開始!

SB山

SB山。東側(左)と西側(右)に分かれています。というか、単に河岸の土手なんですが、もともとはもっと広い範囲に広がっていたらしく、そういうこともあって「山」イメージなんでしょう。

http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.688254&lng=139.647378&zoom=17&dataset=tokyo50&age=1&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

こちらを見ると、SB山を西東に分ける水道道路は1924年〜1927年の間にできたらしいことが見て取れますね。1920年代はぐねぐねしていた川の形も整えられていることが分かります。

それにしても「今昔マップ on the Web」さん。すばらしい!

西側

こちらは西側。

東側

そして東側。

東側での練習

東側では周回練習

東側は直線的なラインを
東側出口

西側は少しだけ曲がりと凹凸がある遊歩道を直線的に通過し、最後の急坂下りプチバームを練習。

池は天日干し中

天日干し中の池。やはり今回もかなりの外来種が見つかっていますね…。前回のかい掘りが2017年11月のことで、3年ぶり。このかい掘りでカワセミ撮りを断念したんだっけか。このわずか3年の間にも外来種をリリースする不届き者がいるらしい。

立体感がある公園

今日は環八くらいまでを目指すライドです。

紅葉スポット

紅葉スポットもだいぶ落葉していました。

落ち葉もだいぶ赤い

落ち葉もだいぶ赤くなってきました。

楓

今日はかなり寒くて、景色もだいぶ冬に近づいて来ています。

YETI SB66C

今日のYETI SB66Cは微妙に前輪のエアが少なかったかも。もしかしたら、1bar弱くらいかな。SB山を周回していたときにもコーナーでグリッという違和感がありました。2.25サイズだし、こんな状態でトレイルなんかを走ったら危ないな。次回の走行前に足しておこう。そういえば前回エアを足したのは何ヶ月前か? チューブレスレディタイヤのエア保持力はすごいものがありますね。

シングルトラック

より上流を目指して走ります。

折り返し地点

今日の折り返し地点は予定通り環八沿いにある小さな公園でした。このベンチで一休み。

この公園でも

この公園でも一休みしたんですが…。今日は全体的にOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkIIのAFターゲットが「バカ」だと改めて思いましたね。OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkIIIともあまり変わらないので、これがオリンパスのデフォなんでしょう。上2枚の写真はことごとくピントが後ろに抜けていました。目の前に自転車が置いてあり、明らかにそれが被写体だと分かるだろうに。とりあえずサドルに合っているからいいか、とシャッターを切っていたら、サドルの上の庭木に合わせていたみたいです。アホめが。

まあ、それでも明らかに、同じレンズを使ってもOLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M10 MarkIIIより写真のクォリティは高い気がするのでよしとしましょう。両者でブレ補正が1段違いますので、これが大きいんでしょうね。

上流の公園

この季節は落ち葉を踏みしめる感触が気持ちいいですね。

ニャンコ

今日は明るい時間帯だったので、久々にニャンコに遭遇。

明らかにいい

ニャンコは、オリ機のOM-D E-M10 MarkIIIPEN mini E-PM2でもたくさん撮りました。でもやっぱり上位機種のOM-D E-M1 MarkIIのほうがきれいに撮れます。

丸くなってる

でも可哀想に、寒いんだろうな。みんな丸くなってる。この場所には4匹いたんですけれども、近くにいた2匹を撮影させてもらいました。

ニャンコ

このニャンコは顔がブルース・リーのようでした。思えばブルース・リーの動作もネコみたいなしなやかさだし、「ドラゴンへの道」では、チャック・ノリスとの死闘を子猫が裁いてましたね。

そういえば、このニャンコに対してはOM-D E-M1 MarkII顔検出が効いていましたよ。たしかに目があって、鼻と口があって…ですもんね。

シングルトラック

汚物をよく踏むために避けていた各種シングルトラックを今日は走ってみました。かなりきれいに清掃されていたのと、明るい時間帯だと地面が見えるので不用意に踏まない気がしたからです。やはり、舗装路を漠然と走るより、自然なコーナーや根っこに対応しながら走る方が楽しいですね。

いつも走っている銀杏並木

銀杏並木もだいぶ落葉しました。もう冬だ。

武蔵野園さん前

武蔵野園さん前に戻るころは少し暗くなり始めていました。

いい雰囲気出してる武蔵野園さん入口

この時間帯の武蔵野園さんの釣り堀入口はなかなかいい味出しています。「孤独のグルメ 第1シーズン 杉並区 永福の親子丼と焼うどん」でも井之頭五郎がこの入口を通って釣り堀まで行ってましたね。

スターウォーズの剣みたい

川沿いで。スターウォーズの剣に対応するSB66Cという感じ。

SB山運動場

SB山運動場。自宅は右奥に見える高層マンションの近所なので、だいぶ戻ってきました。

掲示

ですよね。明らかにわんこの落とし物増えてますもん。私はこれを頻繁に踏むようになって、困っているんです。今回私は特に苦情など入れていないところをみると、私と同じように感じる人がいたのかも。

私は以前、ここから川を挟んで反対側にある公園で、放し飼い犬二頭に飛びかかられたことがあります。このときはさすがに飼い主2名を怒鳴りつけた上で、強い苦情を公園側に申し入れました。怒鳴った自分に強い自己嫌悪を感じたことも覚えています。あれ以来は、その広場ではこのような行動をたしかに見なくなりました。

同じように、わんこの落とし物についても、頻繁に苦情が入るようになれば監視も強化され、改善されていくのではないかな。

近所の公園

自宅近くまで戻ってきました。毎回同じ公園の写真になりますが、まだ銀杏の黄色が残っていてとてもいい雰囲気を出している公園なんですよね。

近所の公園

黒フレームではなかなかピントを合わせられませんが、今日も無事にポタリングを終えられたな、と安心できる公園。今日は宵の口だったのもあって、なんか気分が良かったです。

夕食は宅配サービスにしました。妻がチキンカツ、次男がロースカツ、私が牡蠣フライの定食です。牡蠣フライは7個でしたが、最近は貝類ではアレルギーが出なくなりました。エビフライも一尾食べたくらいなら出ません。年を取って、改善されてきたんでしょうか。

今日のポタは、iPhone Stravaアプリで20km弱、Rakuten MiniAndroid Stravaアプリで21km強でした。同じアプリなのに、端末やOSが違うだけで、なんでこんなに差が出るんだろう? でも、久々に20km程度のポタができて良かったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次