この週末、天候がハッキリしませんでしたね。月曜日も雨らしいですが、来週末の連休にはちょっとまとまった走りがしたいところです。連休前後に1日ずつ夏休みを設定したので、なかなかの大型連休になります。それまで頑張って仕事しよう。
お昼は焼きそば2玉。1玉ほど食べたところでマヨネーズをかけ、味を変えます。
外で仕事をしていたときは、時間的なこともあってよく焼きそばにしてもらっていました。焼きそばとチャーハン、いつでもおいしく食べられて大好きなので。
SafariはWordPressを使うとなんかいろいろ反応が鈍いので、久々にChromeを使っています。YouTubeなんかもChromeで見ることが多くなってきているので、もう乗り換えた方がいいかなあ、という気もしてきました。
夕方、少し元気が出てきてからポタリングに出ます。天候は微妙。
SB山の西側です。今日はどなたもいらっしゃいませんでした。行きがけに前後のサスペンションに、フィニッシュライン(FINISH LINE) スタンチオン ルーブを注しておきました。そういえば、YETI号にこれを注油するのは初めてかも。
久々の階段は無意識にすごいスピードで駆け下りてしまいました。どうもフィニッシュライン(FINISH LINE) スタンチオン ルーブの潤滑が効いているようで、滑るように「落ちて」しまうのです(苦笑)。FOXのサスはもともと動きがいいので全然気にしていなかったのですが、これだけでこんなに効くとは。サグリングの位置を見ても今回は結構動いたことが分かります。いつもは動いても、SB山の写真のような位置、100mmくらいしか使わないのに、今日は120mmくらい使っているのではないでしょうか?
中古車でどれくらい使われてきたものなのか分からないので、一度オーバーホール出そうかな?
SB66Cは車重は12.5kgしかないですが、平地はあまり進んでいる感じがしないので、トレイルヘの自走は向いていないバイクですね。同じくらいの年式で性能も近いと思われるIntense Carbine 275はその点ではよく走る感じがしました。近郊トレイルで走り比べた印象では、反対にこのSB66Cのほうが安定していましたが、そこに行くまでにくたびれてしまいそうです。
Intense Carbine 275は2012年時点では26インチに対応していて、2013年にエンドの交換という形で27.5に対応してきました。同じく2012年モデルのSB66Cも同様の対応ができたらなあ、と思ってしまいます。そういえばそういった対応のために、Carbineはリアのディスクブレーキマウントが専用品になっていましたけれど。
自分の好みとはちょっと違っていましたが、Intense Carbine 275も懐かしいです。
平日の夜ポタと異なり、明るい時間に走るのは楽です。夜は分からず根っこに乗りますが、明るい時間帯は無意識に根っこを避けて走っているみたいでした。
帰り際、武蔵野園さん前で一休み。
MTBにカスクの組み合わせ。軽いこともあってご近所ポタではほとんどがこのセットを利用することになっています。さらにマスクも飛沫は防止するけどウィルスまではカットしないタイプ。中途半端なセットですが、今後もしばらくの間はこんな感じでしょう。
久々となるこの登りセクション。最初46Tでじわじわ登ろうとしましたが、半分位でだめでした。そのあと、38T(?)で登ると、右側に見える木のところで止まってしまった。やはり滑りやすい路面での登りは難しいです。
八幡さま裏のこの通路、ずいぶん狭くなっていました。向かって右側の施設の敷地のほうが拡がったんですかね。通路側はまん中に腐った木の切り株が残っていますが、これも除去されていくのでしょうか?
行きのSB山東側は先客がいたのでパスして、帰り道で周回しました。
苦手の右コーナー。今日はそれほど調子は良くなく、あまり速度を上げることができなかったので、曲がる角度は先週より大きめです。
2009年大晦日のトレイルでの右コーナー写真を発見しました。ハンドル幅が640mmと狭くて窮屈ですね。この日、右コーナーを曲がりきれなくて崖下に半分落ちかかったりしたことを思い出します。
こちらは2012年に、朝日昌彦先生のレッスンを受けた直後のコーナリング練習。ハンドル幅はおそらく685mm。今よりうまい気がするな…。もう一回矯正してもらいに行くか。
最後にSB親水公園に久々に下りてみました。私の身長より高い雑草だらけでした。
今日の夕食は久々にビビンバ。
十分すぎるエネルギー補給でした。
今週末は本日21km走っただけなので、運動が足りない感は否めませんが、あまり調子が良くなかったのでまあ、いい休みの機会だった、ということにしておきたいと思います。