若干興ざめ中

とても私好みの描写です

私も興味がゼロではないし、日本企業が発信したコンテンツが世界に広がることも望ましいことではある。また利用者がそれを楽しむこと自体が悪いわけじゃないとも思う。

ただ、先行公開された海外でいろいろと問題が起こっていて、日本でもすでに立入禁止区域に現れたターゲットを目指して入ろうとしてしまうなど、多くの課題が残されている。そういう行動を誘発してしまうコンテンツ提供者側にも問題があるが、それらに完全にコントロールされて可否の判断が正確に出来なくなってしまう利用者側の責任は大きい。公の場所で、端末の画面だけに没頭しすぎて、他の人に接触したり、あるいは自分が被害にあったりするようではいけない。

この世界、自分が知る狭い範囲の人たちだけで生きているわけではなく、それ以外の範囲にもっとずっと多くの人がいることを知って、配慮しあいながらも楽しめるコンテンツになっていくといいな、と思います。

さて、そういう私は今日も朝、起きられませんでした。8:30からでも行けないことはないけれど、意志が立ち上がらない(苦笑。

Panasonic GF1を久々に持ち出した

Panasonic GF1を久々に持ち出した

今日はPanasonic ミラーレス一眼カメラ GF1 レンズキット(20mm/F1.7パンケーキレンズ付属)を久々に持ち出しました。

とても私好みの描写です

とても私好みの描写です

キットで付属しているレンズも優秀で、かなり私好みの描写をします。ミラーレスは小さいので、実は同時にSONY ミラーレス一眼 α6000 パワーズームレンズキット E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS付属も持っていったのです。いつも一眼レフでパンパンなウエストポーチに2台入るってすごいな、と改めて感心しながら。

こちらはSony α6000とキットレンズで撮ったCarbine

こちらはSony α6000とキットレンズで撮ったCarbine

Panasonic GF1

Panasonic GF1

Sony α6000

Sony α6000

Panasonic GF1はファインダーを外して、背面液晶での撮影でしたが、野外だと視認性が悪く、きちんととれているのかどうか分かりにくかったですね。やっぱり、ファインダーがあったほうが便利かと思いました。ただ、ファインダーを使ったとき、右眼で撮ると左下がり、左眼で撮ると右下がりの写真になりがちなのに最近気づきました。SONY α6000はファインダーがあるけど、水平水準器がないのでこのクセが出やすい…。ので、壊れたSONY α NEX-5R、マジで復活させたいところです。ファインダーは外付けでしたけど、α6000より高解像度でした。

ところで、Intense Carbineの異音というか、クリック感というか、解決していません。以前、Scott Ransomに乗っていたときに同じような感触があったのですが、もう少し規則的な感じでした。原因はリンクで増し締めしたら直ったのですが、Carbineは増し締めが必要な緩みはまったくありませんでした。

ペダリングのリズムが変わったとき、BBに強い加重をしたとき、バイクを傾けたときなどに「カクン」という感じの感覚と音がします。

135mmと150mmの切り替えも行ってみましたけど、状況は変わらず

135mmと150mmの切り替えも行ってみましたけど、状況は変わらず

走行性能はもうかなりのものだと思うのですけど、この感覚のためにかなり興ざめしています(苦笑。

いったん自宅に戻り、リンク周りなどをいろいろ点検したりしたあと、カメラをCanon EOS 7D Mark II + SIGMA 高倍率ズームレンズ Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM に変えて出発。やっぱり、変な異音は変わらず。リンクがそういうものなのか、あるいは私のヘッドパーツやプレスフィットBBの組み込み方が悪かったのか。

リンクは問題なさそう

リンクは問題なさそう

メインピボットはチェーンがぶつかるんだなあ…

メインピボットはチェーンがぶつかるんだなあ…

メインピボットのところはチェーンがぶつかり、もうすでにかなり傷ついていますね。

いずれにしてもプロに組んでもらったわけではないので自己責任ですけど。本当にProphetに戻してやろうかと思っていますよ。ホイールのMavic Crossmax SX、まだ残していますからね…。

あ、そういえばこのカクン、Prophet 2000入手直後のリアサスでも、変な感覚と異音がしていたのを思い出しました。かなり長く放置されたもののようでしたから。リアサス交換で解消したのですが、このCarbineも2013発売なのに未組み付けでしたから、同じような症状が出ている可能性がなきにしもあらず。もうちょっと慣らしてみるか。

やはり、この仕様が過去最強だった気がします

やはり、この仕様が過去最強だった気がします

でも、実はProphetロス状態なのは事実で、なかなかCrossmax SXを手放せない理由にもなっています。やはり製品の完成度と安定感では、Prophetのほうがずっと上に感じられます。アルミフレームで構造がシンプルなのはやっぱり強いかも。

水浴

水浴

今日の東京地方は涼しかったですね。この川が流れていることもあって涼しさが増しました。ついでに、Intense Carbineも水浴させてみました。意味不明ですが。

この登りは私にはちょっと難しい

この登りは私にはちょっと難しい

今日もこの登りは練習したのですが、3回続けて失敗しました。4回目はかろうじて登りましたが、斜度を登る体力と技術より、障害物を超える技術が著しく欠けているような気がします。まあ、今日はスリップしやすいコンディションというのもありましたが、それよりは登りの途中で前輪が浮き、全然違う方向に着地してしまうという問題に悩まされましたね。

おっちゃん誰や?

おっちゃん誰や?

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • icofitさん こんにちは~
    毎日暑くて、仕事に行ってる方がまし?位です。
    でも脂肪は溶けないのはなんでやろ~?

    そうそう ‘‘ポケモンgo’’の問題は、今からたくさん出て来るのは間違いないですね。
    危険なゲ~ムは反対です。 
    エリアを設けて、その中でしか出来ないようにしてもらいたいものです!

    日本でも大きな事故が起きないと、わからないんじゃないですか?
    使い方に注意と言っても、夢中になってしまえばわからなくなりそうですね(>_<)

    ところで、この自転車のタイヤの表面すごいんですね!
    こりゃ階段も登れるわけだ~

    モンシロチョウ?さん、最近あんまり見なくなりました。
    家に絶滅危惧種に指定されている、‘‘フジバカマ’’の花があるんですが。。。これに花が咲くと、なんとか言う珍しい蝶が好んでやってくるんですって~
    今年しっかり観察しておきますね♪
    でも怪しいおばちゃんが見てたら、寄って来ないかも (^_^;)

    • す〜さん。さっそくありがとうございます。

      ううむ。暑くても体脂肪は溶けませんが(苦笑)、す〜さんはまだまだ脂肪を溶かす必要はなさそうで(笑。

      ポケモンGO、さっそくいろいろと問題を引き起こしているようですね。
      さっそくこの週末で、乗用車運転中の操作による反則切符が複数件あったとニュースになっているとは、ちょっと予想以上にひどい。実際に捕まったのは氷山の一角でしょうから…。身を守るのも大変な世の中になってきた気がしますね〜。
      本文にも書いたように、私自身このゲームに恨みはなく、むしろ興味もあるんですが、懸念点が多すぎることもあって、今インストールしようとは思いません。
      何か大きな事件が起これば、課題も解決しないままリリースした企業の体質も問われるかも。

      “フジバカマ”。恥ずかしながら知らなかったのですが、レッドリストにも載ってるんですね。珍しい蝶を見つけたらぜひ、写真撮っといてください。
      昨年はツマグロヒョウモンの写真をたくさん撮ったのですけど、今年はチャンスがないなあ…。

目次