ここしばらく、50km以上をまとめて乗るようなことはなかったのですが、久々に長目の下りをやったりしたのに遅発性筋痛はほとんどなかったです。
ただ、けだるさはまだ残っている感じなので、今日はごく軽いポタリングを。
今日はNikon デジタル一眼レフカメラ D600を持って出かけました。Nikon 単焦点レンズ AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは0.45mまでしか寄れないため、このアブラゼミによるのもほぼこれが限界のようでした。しかし、セミの写真は全体的に黄色っぽかったですね。なので、RAWのほうで色を調整しています。
Prophet号。昨日長距離走った感じだと、舗装路の走行がちょっと重めかな、という感じがあります。今日は特に脚部の疲れがあるからかもしれませんが、完成車に付属していたMaxxis High Roller 2.35 USTに近い重さを感じます。
昨日はタイヤもサスペンションも空気圧が高めだったこともあるのでしょうが、グリップがだいぶすり減ってきたかも。帰り道の途中から手のひらが痛くなってきました。サドルには特に問題は感じなかったものの、もう少し快適性のあるサドルでもいいかな、と思いました。Sサイズに乗っていたころは軽量化が前提だったのですけど、これからは快適性が優先とするかもしれません。
いつも自転車写真を撮るときはファインダー中央のAFポイントで合焦させてから画角をずらすのですが、今日は左側のAFポイントを使ってみました。D600はAPS-Cミドルクラスのカメラの部品を流用しているそうで、AFポイントが中央寄りになってしまっているので、極端に外側に被写体を置くと合焦できません。この点、SONY ミラーレス一眼 α6000はすばらしいです。
さて、夕方になってからレンズをTAMRON AF28-300mm f3.5-6.3 XR Di ニコン用 A061Nに付け替えて、再出走。SDカードを入れ忘れているのに気づき、再々出走(苦笑。
前回はf8.0以上に絞って撮影してみたので、今日はf7.1まで開放してみました。でもこれが裏目に。実績のある設定にしておけばよかった。
今回は呑み込むのにかなり苦戦していました。PHOTOHITOに載せた写真のように放り投げること数回。一度は水中に落としてしまい、再度拾い上げたりしていました。呑み込んだあとものどを通らないのか、何度も水を飲んで押し込もうとしていましたよ。
最近、この川の周囲がザリガニの殻臭いのですよ。きっとこいつらのせいですね。PHOTOHITOのサンプルを見ていたら、私が持っているTAMRON AF28-300mmのサンプルも見つかりましたが、やはり私の写真と似たような感じになっています。ちょっと興味があって、Nikonの純正品、Nikon 高倍率ズームレンズ AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR フルサイズ対応のサンプルも見てみたのですが、かなり質感の高いものが多かったです。最近入手したD600のムックには、有名なカメラマンの方々がこれ1本で撮ったサンプルを載せておられたのですが、ものすごくキレイ。いやあ、最初からこれにしておけばよかったな…。
それにしてもPHOTOHITO、非常にいいサービスですね。オリジナルサイズを参照できるので、カメラやレンズ別のリアルな作例を見られることはもちろん、私のサーバの容量をセーブするのにも役立ちますから。今回はPHOTOHITOのロゴを入れてみました。これは写真ごとに選択できるようです。
ただ、facebookと連携してみたら、いちいちそちらにも投稿されてしまうので、全部の写真をPHOTOHITO化するのもな…。写真ごとに連携する、しないを選択できるといいのですが。
…ナノクリスタルコートのマクロレンズも魅力的ですが、Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRが欲しくなってきてしまいましたね…。
コメント
コメント一覧 (2件)
こんばんは。ザリガニ、いつもながら凄い瞬間で(苦笑。
よくこんな鋭いヤツを飲み込めるもんだ・・(感心中)。
匂い、あまり嗅いだことはないですが…(笑)もしかして、えびせんの香り? とか。(まさか…)
一応、喰えるそうですが(元々は食用だそうで)、まぁあの姿ですから…。
純正の高倍率ズーム、さすがに良さ気ですねぇ・・。
前にも書いてますが)D200時代の18-200mm VRも良かったですよ。
アレはDXマウントなんですが、その流れだと28-300も良さそう。
”ナノクリ”のマクロはまぁ・・これ以上高精細に撮られるとマズいので(意味不明。
じょじょに、どうぞ〜!
sadaさん。こんにちは!
今回もD600を持っていったら、またザリガニ獲りをやっていました(苦笑。
でも、このザリガニには相当苦戦していて、呑み込めないんじゃないかと思っていました。
しばらくのどが膨らんだままで(笑、何度も水を飲んで中に押し込もうとしていましたよ。
そういえばこの写真はハサミが見当たらないような気がしますが、撮り始めの写真には立派なものがついていました。呑み込むまでにハサミが取れたりもするみたいですね…。
親水公園の中に入ると、最近独特の匂いがしますよ。確かに、えびせんを濃縮したような(苦笑。
多分小魚とかも獲るのでしょうけど、一瞬で呑み込んでいるように見え、視認できないです。
28-300の中古を新宿まで見に行ったのですが、でかかったりフードがなかったり、その割りには価格が下がっていなかったりで、諦めました。ショップの店員さんには高倍率ズームについてはTamronの最新型を勧められました。
ナノクリに手を出すのは、まだまだかなあ(遠い目。