土曜日は次男の学習発表会。私がSONY NEX-VG20H/Bでムービーを撮影し、奧さんがSONY α57 SLT-A57Yで写真を撮影。三脚を持っていくのを忘れて手持ちにしてみましたが、さすがにNEX-VG20Hは重く、途中でポジションを変えたりするのに、画像ぶれまくりでした。このカメラ、三脚使用が前提ですね。
奧さんはそこそこ、いい写真を撮っていました。
午後から時間は空いていたものの、疲労の蓄積によりずっと横になっていて、気づいたら夕方でした。なので、ポタリングは諦め、ペダリング時に異音が発生するCannondale Rize号の整備。一通りのことは先週段階的にやっていたものの、ペダリング時の「ギリギリ」という音が消えません。以前は、BBの締め込みで解決しましたが、今回はほとんど解決しないので、ちょっと玉あたりはきつくなるかもしれないけど、締め込みを以前より強くしました。
さらに、以前、後輪のスポーク取り付け部への注油で解決したことがあったので、一本一本丁寧に、リム側とハブ側にワコーズ(WAKO’S) シリコーンルブリカント SLを注油して置きました。チェーンは取り外して、多分最後となるイノテック 105を塗布。
そして日曜の今日。昨日整備したCannondale Rize 140にてポタリングに出走しました。
今回はギリギリという異音が解決していました。BBなのか後輪なのかははっきりしませんが、今回と同じ対処をすればこのギリギリは消えることが分かりました。先週はほとんどLapierre Spicyで過ごしましたが、やはりRize号は走りが軽いです。
前回思い立って飛んだ二連の段差。Rize号だとさすがに着地時に衝撃があります。160mmストローク、約14kgのSpicy、140mmストローク、11kgのRize。同じオールマウンテンカテゴリなのですが、やはりタイプが違うと感覚も違います。
さて。今日は杉並区のジャングル(?)に入ります。当初はここを抜けて、上水を登ろうと思っていました。しかし、明らかに体調が悪い。ということで、今日はこの流域で軽くポタリングすることにしました。
段差登りの練習をする広場は、最近立入禁止のテープが張られています。ということで、今日は写真の右側から登る練習をしました。ちょっと後輪を上げるのがきつかったです。
最近は、Spicyが多かったので、Leftyでポタリングするのは久々な感じですが、以前も書いたようにやはり感触はMarzocchi 55 Micro STA 2012のほうがいい感じですね。Air Leftyはやはり、初動が劣る感じがします。
帰り道、最近雨が多くて、滑りやすいためSpicyでもよく失敗するようになったこの登り坂。
久々にRize号で登坂してみたのですが、斜度が変わる部分でバランスを崩しそうになり、なんとか回復をさせようと姿勢を変えたときに腰に「ピキッ」という違和感がありました。それでもなんとか登り切って満足していたら、腰がいきなり痛くなって来ました。
まずいと思い、近くの小屋に退避して腰の周りの軽いストレッチを行いました。結構痛むものの、どうやら21歳のときにショルダープレスマシンを使って無理に重りを上げたときに痛めた、古傷がピンポイントで痛んでいます。
さすがに、テクニカルな練習は無理だな、と帰宅することに。
ですが、裏山まで到着したときに良からぬ考えが。そういえば、立入禁止になっているのはオレンジの網やロープがかかった部分だけでその外側は適用外だよね、という解釈です。ということで、網の外側の急斜面、久々に下りました。
上のほうは滑りやすい感じで、初めてこのポイントに入ったときは、私も、トレイルに慣れた先輩もここを下りるのは避けていました。注意が必要な場所なので、怖くなっているのではないかと思いましたけど、意外に大丈夫でした。山も最近行っていないので、これくらいの斜度の斜面を下るのは結構久々です。渋谷区のジャングルもこんなに斜度はないですから。
ただ、バイクから足をつくと、腰が痛い…。
中はまださほど荒れていない感じですけど、さすがにもう怖くて下りられなくなっているかもしれません。
腰も痛いので、無理をせず戻ります。
ここは次男が保育園時代に運動会に使っていた広場で、次男の自転車の練習もした場所です。最後の運動会のあと、工事のためずっと入れなくなっていましたが、6年ぶりの復活です。次男もいつの間にか6年生ですよ。
親水化領域は未だ入れないみたいですが、以後もこういう運用なのかな? 中に入って水面のすぐそばまで行ってみたい気がするんですけど。
…さて。腰が非常に痛いです。どうしたものでしょうか…?
コメント
コメント一覧 (4件)
だ、ダメですよ〜無理なさっては・・あ、こんばんは。
icofitさんほど鍛えて、毎日乗り込まれていても、来る時は来るんですねぇ・・ご自愛下さいませ。
(乗り込み不足の私が言うのも何ですが・・m(__)m)
しかし、(↑)の赤い網? 何となくコース・テープみたいになってるような(苦笑。
当たり前でしょうけど、SpicyからRizeに乗り換えると、ぜんぜん感触が変わりそうですねぇ・・。
今朝、コッチでもちょっとした試乗会をやりましたが(沈)、見た目よりもRize号が軽かったみたいで、皆さん驚かれてました。(カーボン・フレーム? と、何度聞かれたことか…)
ただ、フルサスの感触がイマイチ解りにくかったようです。走行中、何度もグイグイ上下させてましたし・・ちょっと用途が違うんだけどなぁ…やはり、ロードさんとは着目点が違うのかも? しれないですね。
ずいぶん寒くなってきましたし、ご無理はなさいませんように。m(__)m
いやあ、早速ありがとうございます。sadaさん。こんばんは。
昨日、一応ポタリングは休んだんですけど、学習発表会は朝、昼と2回出動し、昼は1時間経ちっぱなしで、後半30分はビデオ撮影でしたので、もしかしたらそのときに少し腰にダメージが来ていたかもしれません。
その後また、十分に休んだんですけど、来るときは来るんですねぇ…。でも、MTBで急性的に腰が痛くなったのは初めてです。
Rize号はカーボンフレームに見えなくもないですよね。Rizeはカーボンもアルミモデルも軽量ですし、持ったらなおさらかも。以前、rize 5 2009フレームとprophet 1000 フレームを持ち比べた記憶がありますが、2.6kgのprophetより、rize 5 2009のアルミフレームのほうが軽かったような記憶があります。
> フルサスの感触
私はフルサスが大好きなんですけど、フルリジッドのローダーさんが乗ると確かに、違和感を覚えるかもですね。Rizeなんかは用途の割にグイグイ進むので、すばらしいですよ。
季節の変わり目、危ないですね。お互い無理なく楽しみましょう。
こんにちは〜。
無理は禁物ですよ。歳には敵いません(笑)
オイラも、BBの付近?の異音が気になります。
増締め/分解メンテ等しましたが、鳴ったり鳴らなかったりと・・・。
見習って今度注油してみますね。
冷え込みが一層厳しくなりますので、おたがい程々にしましょう〜。
Paraさん。こんばんは。
まさかね〜。坂を登っている途中で来るとは思いませんでした。
BBなのかなんなのか、よく変な音が出ますが、アリャ何なんでしょうね。BB30の弱点とかだったりするんでしょうか?
とりあえず、昨日、今日となんとか静かになってましたよ。