Cannondale Prophet– tag –
-
禁断のタイヤレバー
前回高峰山に行く予定でProphetにつけたままにしていたMaxxis HIGH ROLLER 2.35は、普段乗るには非常につらいので、新しくIRC MIBRO TUBELESSを購入することにした。本当は妻が利用している2.1サイズが欲しかったのだが、行きつけの店には1.95しかなかった。 -
雨男
私がMTBで山に行こうとすると、なぜかそれまで続いていた天気が崩れ、雨の予報になる。 しかし、典型的な雨男かというとそうでもなく、その当日には晴れるのである。 -
a.b.c cup Vol.30
千葉、幕張海浜公園にて開催されたa.b.c cup vol.30 X'mas & 30回記念Specialに参加してきた。 今回は、私以外に10歳の長男が参加する。その関係で、「バリバリ」ではなく「ゆったり」エンデュランスへのエントリーだ。そして、妻と次男が応援。 -
Rush 600を試す
子供を連れて近くの公園に行った。この公園はかなり凹凸があるので、MTBで軽く遊ぶのに楽しい場所である。 今日は、妻もCannondale Rush 600に乗ってきていたので、少しだけ試し乗りさせてもらうことにした。 -
Rush 600
先週日曜日にProphet 1000のリア・ブレーキを調整してもらった際、妻用に予約していたRush 400をRush 600に変更した。BBQカラーの600はキャノンデール・ジャパンに在庫が1台という状況だったのだが、幸いにも2日後の火曜日にはバイクの組み上げが終わったという知らせを受けた。 そこで本日、妻と一緒にRush 600を受け取りに行くことになった。 -
ブレーキ部品交換
ここのところ激しく乗っているせいか、Prophetのリアブレーキが再び異音を発している(実は、以前困っていたリアブレーキの異音は、ピストンに少量の注油を行うことで見事に収まっていたのだ)。 -
富士見パノラマAコース
富士見パノラマリゾートへ行ってきた。 先月の頭に行ったときには、そのほとんどの場面で恐怖しか感じられなかったのだが、かなり体調が悪かったことで、からだだけでなく、気持ちもネガティブになっていた部分があったと思う。 -
御○山
輪行(バイクを袋詰めにして、電車で移動すること)で御岳山に行ってきた。 御嶽駅で友人2名と待ち合わせ、バスでケーブルカー発着駅の滝本駅に移動する。当初は御嶽駅でバイクを組み立ててケーブルカー乗り場まで行く予定だったが、すごい登り! バスで行ってよかったかも。 -
楽しさの基準
今日は約1年ぶりに富士見パノラマスキー場へ行ってきた。 その1年前、私はレンタルバイクを借りて初めてMTBにチャレンジしたのだった。そのとき、目的のCコースの下りは4回とも好調だったのだが、最後の最後に無理をして4xのコースで転倒し、かなりの傷を負ってしまった。特に左足首のねんざについては、今でも痛みが残っている。富士見パノラマはそれ以来、2回目だ。 -
G DH Marathon 野沢温泉
いよいよ本番である。私の出走順は昨日のリタイアが響き、542番。コースへの入り口で待っているのだがなかなか呼ばれない。