Insta360 Ace Pro 2– tag –
-
やっぱりGoPro 12の影像が安定している
富士見パノラマで受傷した左の背中。少しずつ悪化しています。 今日、くしゃみをした瞬間に受傷部位に激痛が。それ以降、何をしていても背中にジンジン感じるような痛みが。あと、横になったり起き上がったり、座った状態から立ち上がったときにも同じく強... -
Insta360 Ace Pro 2に対する感想の変化
今日は東京地方は午後以降大雨が降ったので、外に出るのは難しく、久々に夜ライドは休みでした。 昨日長目に距離を走っておいて良かった。 今日はいろいろ仕事で詰まってしまってストレス解消したかったんですけどね〜。 そんなこともあって今晩は6/29に走... -
白馬岩岳MTB Parkの3本目の動画を出しました
収まる気配のないトカラ列島の群発地震。報道では震度5強とか、震度6弱とかかなり強い揺れを記録しており、とても心配です。私もトカラ列島に近い種子島の出身なもので、そこにお住まいの方々には影響がないのかなども気にしております。 早くこの地震活動... -
白馬岩岳の動画2本目は神風コース
そういえば、白馬岩岳の2本目の動画を紹介していなかったですね。 https://youtu.be/aji9_H6B9Ro 神風というと基本的には中級者以上向けのコースだとは思うんですが、1週間後に走った富士見のBLACKとかBLUEと比べるとかなり優しく、走りやすい気がします... -
あの女優さんとすれ違っていたのだ!
やっぱり自転車に乗ろうというモチベーションが湧かない中、動画の編集だけ進めて午前中に公開しました。 https://youtu.be/ZA4foi40aeA あとで確認してみると心拍数が164-185bpmの状態が全体の57.3%を占めている状況でした。心拍数の反応は人それぞれで... -
5/11の富士見パノラマの動画1本目を出しました
今日の昼頃、万年筆の新しいインクボトルが届きました。 蒼墨 セーラー万年筆用の顔料インク、蒼墨です。現在、主力のプロフィットスタンダード21では青墨のカートリッジタイプを使っていますが、残念ながらこのカートリッジは私がほかに使っているMontbla... -
昨日の富士見パノラマはすごくいい体験ができた
急拠決まった昨日の富士見パノラマ行き。 ここのところ体調がかんばしくなかったため少し心配なところはあったものの、行き先が富士見パノラマということもあり、どうしても行っておきたいと同行させていただくことにしました。 富士見パノラマはなかなか... -
Insta360 Ace Pro 2は静止画カメラとしてはいいのでは
なんか暑くなってきましたね。 午前中〜昼までは次の動画の構成を考えていたりして、夕方、少し涼しくなってから外にでました。 最初に経由した公園で、ドラマと思われる撮影現場に遭遇しました。たまたまカメラを回していたのでその風景が写り込んでいて... -
結局の所メインのアクションカメラは
Insta360 Ace Pro 2の水平維持機能について調べていますが、ほとんどのInsta360を紹介する記事サイトでは「高機能な水平維持が可能」と書いてあるだけで、それをどのように設定すればいいのかの説明がありません。 実際、本体やアプリから設定を見つけよう... -
フォレストバイクの動画1本目を上げました
今日から連休。非常に疲れが溜まっているので今日は基本的に休暇に当てました。 昨晩にフォレストバイク1本目の編集を済ませ、出力しつつ就寝。朝、アップして午前中に公開しました。 https://youtu.be/4fGYftRBgDU 今回はInsta360 Ace Pro 2を実稼働させ...
12