-
顧客満足度高し!
先週入手した私のCannondale Prophet 1000は、その後何回空気を入れても数時間で抜けてしまうので、本日昼過ぎに購入店のBiKitさんに持ち込んだ。 -
あれれ?
朝、壁掛けのスタンドから先日入手したCannondale Prophet 1000を下ろしてみると、 「パスッ」 と、なんだか情けない音がする。 -
未だ癒えず
怪我をしてから本日で3回目の通院。 私が通うこのクリニックは、もともとスポーツ医として有名な先生が開設したもので、私自身がかかったことはなかったが、お客様を紹介することは多かった。 -
預言者が来た
先週苗場で転けてまもなく1週間が経過しようとしている。 困ったことに右腕の傷口はまだふさがらず、明日も通院することになっている。左手首は昨日が痛みのピークで、今日は若干ながら痛みが少なくなっているように感じられる。 -
次はがんばりましょ
7/2-7/3のMTBイベントに参加してきた。 レースそのものは7/3なので、7/2は試走である。登りのゴンドラから見たコースをみて愕然とする。相当な斜度がありそうだったからだ。あとで確認してみると最大斜度は30度もあるそうだ。 山頂に到着すると数人が試走の準備をしていたが、皆DHバイクという専用のバイクを用意している。それに装着しているプロテクターもDH用のものだ。 -
DH初レースへ向けて
昨年9月にMTBを始めてから、過去3回、草レースにチャレンジしてきた。これらはすべてエンデューロと呼ばれるもので、規定時間内にコースを何周回できるかを競うものだ。 しかし、今回はDH(ダウンヒル)と呼ばれるカテゴリの草レースにエントリーしてみた。こちらはコースのほとんどが下りとなる短時間のレースだ。初級者の私にとっては、ダウンヒルコースを下る時間を人と競い合うなんて、今でもできるのか不安である。しかも、当日の降水確率は70%で路面コンディションはかなり悪いだろう。「ビギナー」カテゴリがなければエントリーしなかったと思う。 -
ヒートアイランド
今日は6/28ですよね? おかしいな? とても6月の暑さではないですよ。 -
AirMac プリンタ共有
今日は、PowerBook G4 12inchからプリンタへの出力を行ってみました。 すると、考えられないくらい簡単につながり、印刷できるではないですか!今までのiBookだとAirMacを内蔵していませんでしたし、いちいちつなぐのが面倒でした。このためか、妻も最近はほとんど使っていない状況でしたが、最新のPowerBookだと電源入れただけであらゆることができてしまうので、すごく快適なようです。ここのところ、私の手伝い以外にも毎日使っていますから。 -
PowerBook G4が大活躍
17日に購入したPowerBook G4を使って、妻が画像処理を手伝ってくれました。120枚以上あるので大変な作業だったと思うのですが、意外にあっさりやってくれました。見てみると、 1枚1枚をかなりのスピードで作業してくれています。3年前のiBookではさすがに... -
PowerBook G4
来週までに大量のHTMLコンテンツを作ることになり、毎晩遅くまで作業を行っています。しかし、どうしても間に合わないような状況です。そのため、妻に手伝ってもらおうと考えたのですが、彼女のiBookは2002年の春頃に中古で購入したものでかなり非力です。私のWindowsノートを使わせたくても、実用的なスピードで動くのはすべて親指シフトキーボード。