自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
Campagnolo New Products!
毎月20日、私は欠かさず3冊の自転車雑誌を購入している。2004年2月にBianchi ML3 Veloce Mix 2004 Modelを購入する前後から続けていると思うが、さすがに最近は惰性で買っている感じだ。というのは、定期的に繰り返される自転車雑誌の記事コンテンツもほぼ見尽くした感があり、読むときのワクワク感があまりなくなってきているからである。 でも、新製品情報だけは別かな。今月号にはCampagnoloパーツの新製品に関する記事が紹介されていた。もう、読んでいてすごく欲しくなってしまった。 -
MTBに乗れてない
4月から家庭の事情で忙しくて、まとまった運動ができていない。 去年は月2回くらいずつはコースや里山を走ったり、ちょうど一年前などは苗場のDH大会に出たりしていたのだが、今年はレース自体、1本も参加していないのだ。 -
苗場は面白そうだった
今週末に開催されるDH Marathon Naebaのコース設定は、試走してきた友人に聞いたところ、なかなか面白そうである。 まずスタート位置から前半の部分は、去年のDHコースと同じだそうである。昨年私が細いタイヤで走ってパンクしてケガしたり、バイクを安定... -
S Downhill Marathon Naeba
6/10, 11とダウンヒルマラソンが苗場で開催される。 昨年、苗場では悔しい思いをしているので、今年は頑張ろうと思ってエントリーしていた。この土曜日には試走もする予定だった。 -
最近の私の中のトレンド
2004年の9月の終わりに友人に紹介されて、11月にMTBを購入して乗り始めてからは、山だけではなく町中でもMTBに乗るようになっていた。1台目のJekyllもかなり性能的に優れていたのだが、もっとも下りも楽しみたい、ということで1年もたたずにProphetを購入という熱の入れ込みよう。 -
セブンヒルズアドベンチャーさんのイベント
MTBに乗るようになってから1年と少し。 この間、友人の紹介で常設コースを走ったり、東京都郊外の里山を走ったり、あるいは各種草レースに出場したりしてきた。 それ以外に、実は以前から興味を持っていたイベントがある。 私はShowTimeのほうでエクササイズ動画を紹介させていただいているが、同じコーナーに「おとなの山遊び」という企画がある。こちらを担当しているのが、セブンヒルズアドベンチャーさん。 http://www.sevenhills.jp/ -
IRC MIBRO TUBELESS
IRC MIBRO TUBELESS 1.95に換装したばかりのCannondale Prophet 1000で東京都郊外の里山に行ってきた。 前回は、MAXXIS HIGH ROLLER TUBELESS 2.35を装備していたため、現地へのアプローチの段階で疲れてしまって、山の中ではスタートからへとへとという状態だった。今回は1.95インチという非常に細いタイヤをつけているわけだが、見た目にはかなり心許ない。Prophetはどちらかというと下り重視のオールマウンテンバイクで、ゴツいタイヤのほうが絵になるのだ。 -
禁断のタイヤレバー
前回高峰山に行く予定でProphetにつけたままにしていたMaxxis HIGH ROLLER 2.35は、普段乗るには非常につらいので、新しくIRC MIBRO TUBELESSを購入することにした。本当は妻が利用している2.1サイズが欲しかったのだが、行きつけの店には1.95しかなかった。 -
雨男
私がMTBで山に行こうとすると、なぜかそれまで続いていた天気が崩れ、雨の予報になる。 しかし、典型的な雨男かというとそうでもなく、その当日には晴れるのである。 -
a.b.c cup Vol.30
千葉、幕張海浜公園にて開催されたa.b.c cup vol.30 X'mas & 30回記念Specialに参加してきた。 今回は、私以外に10歳の長男が参加する。その関係で、「バリバリ」ではなく「ゆったり」エンデュランスへのエントリーだ。そして、妻と次男が応援。