Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
既視感?
今日は、久々にサッカーがなかった次男と久々に公園ポタリングしてきました。 公園ポタに行く前に、次男には私のバイクの整備を手伝ってもらっていました。その流れでポタリング、ついでに交通公園で遊ぼうという話になったのです。 うん? なんか既視感が... -
遅れて花見
先週末、家電量販店で「新しいiPad」を触ってみました。 直前の打ち合わせで、数年前の親指シフトノートPCでyoutube動画のプレゼンテーションを行っていたのですが、新しいiPadのほうが画像がきれいで、いいなあと思っていたら在庫がないとのこと。最低2週... -
S字
今日もCannondale Rize 140にて走りに出ました。対岸は昨日よりさらに多くの花見客がいて、今日は崖側を登って来る人も多かったです。 昨日から数多く走っているのがS字のセクション。 昨日、上の写真のような感じにほうきで清掃してみたら、とても走りや... -
Cannondale Rize(RZ) One Fortyとともに
ここのところなんかタイミングが悪いというか、やろうとしたことが裏目に出て、徒労に終わることが多かったりします。3月-4月も大変大変…。いろんなところの対応も遅れて…。まあ、すべては自分のいい加減さに起因することがほとんどですが。今日は昼に病院... -
急斜面だらけの
もう昨日になってしまいましたが、奥武蔵の某山に行ってきました。masa隊長企画のツアーですが、今回はTさんとSさんが同行しました。現地でKさん、Oさん、Tさんと合流しましたが、道が混んでいて遅れてしまい、ご迷惑をおかけしました。また、山本さんが現... -
今回は
今日は悪天候ですが、明日は久々にトレイル行きの予定。スタンディングを教えていただいたSさんも初めて同行されるということで楽しみなライドとなりそうです。それに、今回はCannondale Rize One Forty号の本当のシェイクダウンになる予定。それで、Rize ... -
ようやくドライ
今日はいい天気。本当は朝早く起きて多摩方面に行こうかと思ったのですが、昨日遅くまで動画編集を行っていたため昼前まで寝てしまいました。なのでいつも通り。 昨日、コメントで弐の槍さんよりLeftyの空気圧が高いかもというアドバイスをいただきました... -
なんかオカシイRZ Rize号
水曜日の帰り道。麹町付近でCannondale RZ One Forty号のクランクの踏み心地がおかしくなりました。クランクが緩んでいたことが原因です。 足で蹴りつつ進みましたが最終的に四谷三丁目あたりでご覧の通りに。このクランク、レンチのサイズが10mmで携帯用... -
コーナリング魂
さて、午前中に例のスクール動画の編集を終えました。とても盛りだくさんの素材で、選別が大変でした。近いうちに紹介できると思います。 午後は、いつもの場所周辺で練習です。 急斜面にも行きましたが、早々に切り上げ、この公園に場所を移しました。 こ... -
本番に弱すぎ…
1月に実施予定で延期になっていたMTB関連のイベント、明日ようやく決行されます。 今日は久々に、クランクを換装したばかりのLapierre Spicy号で軽い練習をすることにしました。こういうイベントの前にはなぜかよく怪我をするので、慎重に、ゆっくり練習…...