Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
気分一新
昨日は今年最後の仕事を終え、納会を済ませて極度の緊張状態も一段落。冬休みは毎日自転車に乗って遠出して、体を鍛えまくる計画だったのに、初日から挫折しました。というのもあまり体調が良くなくて。睡眠リズムがまだもとに戻っていません。 なので、今... -
10年ぶりの高峰MTBワールド
今日の常設コースは、久々の「高峰山」。実に10年ぶりでした。高峰マスターも相変わらずお元気で、なによりでした。 先月、SSさんとお子さんのDくんの2人で高峰山を体験しているのですが、この日私は長男が家を出る日で、参加が叶いませんでした。今回改め... -
用意は周到に
今日は遠出をしようかと思っていたのですけど、明日DH系の常設コースに行くことになったので、急遽お休みにしました。 DH系といえば、明日投入予定のCannondale Prophet 275は、10月の富士見であまり好調とはいえませんでした。組み立てたばかりでセッティ... -
割り切る預言者
昨日散々迷った挙げ句に中途半端になってしまった、Cannondale Prophet号。やはり同じフレームで直接乗り比べてみると、26erは275erにおよばないかなあ…という印象でした。 そんなわけで、午前中〜昼過ぎにかけて、ふたたび275erに戻しました。 もちろん、... -
迷える預言者
先週3連休は体を休めたので、今日は遠出を計画していました。 このCannondale Prophet 275、フロントのNobby Nicは大丈夫なんですけど、リアのRocket Ronはエアが抜けやすく、今日もすでにぐにゃぐにゃでした。リアタイヤのエアを足したついでに、リアサ... -
微妙に下りに強いバイク
あっという間に過ぎ去った3連休でしたけど、自転車に関しては全くモチベーションが上がりませんでした。ここのところ、通勤も含めて乗りすぎている感じがあったのでちょうどいい休みになったかもしれませんが…。有意義に過ごせなかったことが悔やまれる3... -
GoPro カメラ角度調整成功
今朝は比較的早く目が覚めたんですが、さすがに多摩湖自転車道の往復も飽きた感じで腰が重くて、今日は近所を軽く走るだけにとどめることにしました。 ただ、GoPro HERO7 Black CHDHX-701-FWの性能は試したい。先週のトレイルでは、カメラの取り付け角度の... -
未来
今日は、高校サッカーの公式試合に参加した次男を除いて、妻、長男とYahoo! ファミリーデーへ。 前回のFamily Dayから1年も経過したなんて。時が過ぎるのが本当に早くなってしまいました。 まあ、そのはずですよね。23歳になった長男が、明日から福岡へ赴... -
秒殺
cannondale rize one carbon 2009が盗難に会って以来、鍵には気を遣うようになり、自宅の鍵の多くをワイヤータイプからチェーンロックに変えました。最初に出先用に買ったチェーンロックは、専用工具を使っても切断までに4分かかるという売り文句。場所に... -
預言者の里帰り
時が過ぎるのは早い。 23年以上一緒に暮らしてきた長男の福岡配属が決まり、生まれ育ってきた東京を離れることになりました。 決まったのが8日で、18日には東京を離れます。唐突でしたが、これも社会人の宿命。頑張ってきて欲しいと思います。 あまり時間...