Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
台風も去り
台風一過 今朝、目覚めてみるとすでに台風の影響もほぼなくなったあとのようでした。少し地面が乾くのを待って、夕方になってから近所ポタリングに出発。昨日に引き続き、Prophet号です。 Cannondale Prophet 2000 Prophetは、ご近所ライドではやはり一番... -
神!
昨晩、夜中の2時くらいまで、バイクの整備作業を行っていました。 ドライブトレインをフルSRAM化 まずは、Jamis Nemesis Team。ドライブトレインをようやくフルSRAM化しました。内装ケーブル通しは時間はかかりましたけど、途中でコツをつかんで何とか成功... -
いろいろあった一週間です
18日の夜、汚名返上のため再度これにチャレンジ。 GIGAMAX 先に剥いてしまってこんな写真に 前回は辛いバージョンのGIGAMAXに挑んだので、途中で口が痛くなって、2/3くらいのところで断念したのです。これは本当に悔しかった。 すごい量に見えるけど すご... -
左撇子 26”
今週の九州南部は記録的な降雨となり、 鹿児島市全域に避難指示が出るという異例の事態になりました。私の実家が鹿児島市内にありますので、私や妻のほうから何度か電話で安全確認をしました。妻は私の弟妹のところにも電話・メッセンジャーで連絡を取って... -
変わり目
このロードバイクに乗ったのも、結局は昨日が最後になりました。 SCOTT ADDICT R3 2009 2014年、片道16kmの勤務先に通うことになり、MTBだけではきつい距離になってしまったので、その8月にネットで見つけて中古で購入したSCOTT ADDICT R3 2009です。 購入... -
ありがとう平成。よろしく令和。
平成最後の日々は、MTBの整理を行っていました。発熱の影響で取りかかりが遅くなってしまいましたけど、愛車の切り替えもまもなくです。そんな感じで忙しくしているうちに平成が終わり、令和に切り替わりました。 無責任だった少年時代を気楽に過ごせた昭... -
いいな、とは思うけど
自転車に関するモチベーションがかなり下がってきています。昨年くらいまでは、頭の中は自転車しかないのか? というくらいだったのに。 Prophet 27.5化を終えたのが大きかったのかもしれません。何年もやりたかったことが実現してしまって、これ以上どう... -
15年ぶりに新調
長年使ってきたCannondaleのウィンターグローブ。 Bianchi ML3 Veloce Mix 2004を通勤に使うようになってから購入したもので、私のCannondale MTB歴=マウンテンバイク歴よりも古いものです。すでにCannondaleロゴも消えかかっていますが、購入後15年を経て... -
雪中ライド
雪中ライド…といいつつ、全然雪景色ではないので、これは走れそうだとCannondale Prophet 27.5 Plusで出走。 ポタリングの間も常に雪はちらついていましたが、積もるという感じでもなく、地面もさほど濡れている感じがしませんでした。奥に隠れているジャ... -
完全に別の乗り物になってしまった
自分のMTBにも乗りましょう。 Cannondale Prophet 27.5 Plus。もう、従来のProphetとは別の乗り物になってしまいました。 見た目のバランスも、やはり標準の26erのほうが整っている感じがしますね。 今日は、サドルの位置を常時4cmほど下げて走ってみまし...