Cannondale Prophet– category –
2005年の7月に購入したCannondale Prophet 1000 (2005年型/キャノンデール プロフェット1000)。これは私の一番のお気に入りバイクです。
Jekyllでダウンヒルレースに出て、「これはきつい」と思ったことからこのバイクへの乗り換えを決意しました。かといって、ダウンヒルバイクだと普段乗れなくなってしまうので、下りの得意なオールマウンテンバイクという触れ込みのこのバイクを選択したのです。
フレーム重量が2.38kgしかないうえ、2007年にパーツを変えまくったので12kg前後に仕上がっています。
-
レトロ動画
今日は軽くトレイルを走る計画を立てていましたが、Fさんから「明日走りましょう」というご提案をいただいたので、自宅で過ごすことにしました。 その後軽くポタリングするつもりではいたものの、1台自転車を処分しようと思ってブレーキの交換などを行っ... -
またパンクだよ
新年に入ってからいきなりフルで1週間の仕事。なかなかに疲れましたね。 ビーフカレー 夕食が終わってすぐにビーフカレー。レトルトなんですけど、これがやたらとおいしくて好きなんですよ。 さて、今日の夜ライドもTREK FUEL EX5 GEN 6にて。 ところが。 ... -
初詣
今夕、家族が揃っているうちにと2025年の初詣へ。 初詣へ 例年通り妙法寺へ 初詣の度に思うこと 初詣の度に思うこと。それは前回からもう1年経ってしまったんだ…という時の流れの速さ。正直、この時の流れの速さが怖い。 3日目なのでほぼ並ばず もう3日目... -
Cannondale Prophetを卒業するかも
4日ぶりに仕事復帰しましたが、頭が回らない。発熱と祝日を挟んで、日付感覚がおかしくなっているせいもある。 少しずつ生活のリズムを戻すために、面倒くさいという気持ちを断ち切って夜ライドに出ました。雨雲レーダーが15分後の雨を予報していましたが... -
日曜日の白馬岩岳DH
昨日は久々に白馬岩岳MTB Parkに行ってきました。おそらく台風の影響でさまざまな制限事項が働いたためなのか、今まで訪れた中では一番空いている状態でした。 快晴 白馬岩岳は朝の段階では快晴。 始業前のゴンドラ これまで利用されている手前のゴンドラ... -
Cannondale Prophet軽いな〜
本当に1週間が過ぎるのが早すぎる。 休み時間にTREK FUEL EX5 GEN6の整備を進めていたのですが…。 ローターは交換できたが ローターは交換できたが ローターは交換できたものの、どうしてもスプロケを外せないことが分かりました。あまりにも固く締まりす... -
バイク整理中
運動量が減って残念ながら体重が増えてきたと思われるため、早く夜ライドを復活させたいのだけれども、相変わらず脇腹、その周囲の痛みが取れない。ただ、微妙に腫れは引いてきたような気がします。それでもまだ、右側に比べるとボコッという感じはしてい... -
Leftyのハブキャップ、来た〜
今日は朝、昼と痛み止めの服用を止めてみました。あとは多少の痛みに耐えるだけだと思っていたんですが…。 先ほどパンツのベルトを持ち上げるとき、ベルトラインが腰に触れたらまた激痛。月曜日の状態に戻ったかのよう。 相変わらず左の腰はボコッと腫れて... -
Cannondale Prophet 乗れるバイクになった
とりあえずブレーキの効きをクリアすればトレイルや常設コースも走れそうな状態になっていたCannondale Prophet。パッドを新品に変え、ローターを完璧に脱脂したにもかかわらず滑る感じでほぼ制動ができませんでした。 おそらくエアを嚙んでいるのだろうと... -
cannondale prophetのメンテナンス
今日は休憩時間帯にCannondale Prophetの各種パーツ交換、メンテナンスなどを行いました。 クランク交換 Race Face Deusクランクに不満はなかったのですけれども、全く使っていないフロントディレーラーとチェーンリング(H/L)は不要だったので、Prophet 20...