Sony α6000– category –
-
引退試合
ついにきた、次男の中学引退試合。 次男にとっては、中学最後となるであろう、サッカー試合の円陣を組みます。キャプテンである次男のかけ声が響きます。 今日は一応、Canon EOS 7D Mark IIを持っていったのですけど、最後ということもあり、SONY ビデオカ... -
Walk On
今年に入って「ついてない」ことが多く、今回のCannondale Rize号盗難より少し前にはもっと大きな心配ごともあったりしました。こちらは杞憂に終わり、胸をなでおろしたのですが、今度は熊本地方に大きな地震。今日未明の地震は、関東も揺れを計測する大き... -
全画素超解像
昨日の帰宅が、日をまたいでしまったので、1日遅くなりましたが…。東北地方太平洋沖地震より5年が経ちました。当時、長男はTDLで夜明かしし、次男も一時的に所在が分からなくなるなどもして、東北地方から遠く離れた東京も大きな混乱に陥りました。 その... -
休養日
今日は午前中から悪天候で、1日自宅にこもって、Cannondale Rize号の微調整などをしていました。 こちらは2/15の朝の写真。昨年はこの桜、3/13に満開に近いものを撮影したものが残っていますが、今回は2/14の夏日な暖かさにダマされたのか? もうこの日は... -
驚くほど違和感なし
今週は火曜日から明日まで、次男は学校のスキー教室で不在です。ひとりいないだけで静かなものですね。今日は建国記念日で私もお休みに設定しています。 午前中は愛車のフレーム交換。 何度も書いていますが、使用中のCannondale Prophet 2000は自分にとっ... -
SONYづくし
今週末はSONYづくしであります。あえてNikon、Canonには触らず、SONY Handycam AX100 4KとSONY α6000のみ。 昨日、突然AFが効かなくなったSONY E 18-200mm F3.5-6.3 OSS。焦点を合わせに行ったかと思ったら、ぼやーっとボケたところで止まったり、ちょっと... -
試行錯誤
年初にスキーツアーに持ち出した、SONY α6000。 小さくて邪魔にならず、映りも満足だったのですが、空を写した写真にゴミが写っていたため、自宅に帰ってからセンサの掃除をしました。 ブロワーで吹き飛ばなかったため、ブロワーの先端についた刷毛で軽く... -
富士見パノラマ
今年は次男が中学校の履修科目でスキー教室を控えているため、雪への慣らしをしておこうかと、次男、妻、私でスキーに行くことにしました。 次男はもちろん初めてですが、私は26年ぶりだし、妻も同じくらいブランクがあります。ということで、今回は初級者... -
腹は正直?
日曜日は久々に晴れ間が見えたので、ポタリングに出かけることにしました。 雨が多かったため大規模改修も思ったより長引いています。その関係で未だ足場も取れず、Cannondale Prophet号もご覧の状態のまま、ベランダで休息中となっています。 外に出して... -
休養期間
ここのところ体調が不安定であったため、医師に相談したら休養を進められたので、この1週間急遽お休みをいただくことにしました。ここのところ、頭の中のほとんどが仕事のことで占められ、明け方あたりは夢の中で、あるいはまどろみの中で、常にソリューシ...