Sony α6000– category –
-
軸間190mmのリアサスで試走
先日、Mさんの紹介で入手したRock Shox Monarch 3.1。 やたらインナー側が短いなあ…と思っていましたが、どうも完全には伸びていないような気がします。プリントされた10%-30%の目盛りのうち、最初の10%が短く、どうやら5%くらい沈んでしまっているようで... -
トレイル三昧
昨日のポタリングの帰り際、「やっぱり…行きますか」という話になり、今朝10時にまたトレイルへスタートすることに決めました。 なんといってもTrail-Sさんの、27.5仕様のシェイクダウンですから。 そんな中、家に帰ってみて、メールを開くと、Tさんから昼... -
自転車狂の宴
昨日、充実したライドを楽しんだことで、今日は少々疲れ気味です。 それでも、脚を軽く回しておきたいので、ご近所ポタリングに出ることにしました。 Cannondale Prophet 26erにて。今日はSONY 単焦点レンズ E 20mm F2.8 SEL20F28との組み合わせを試すべく... -
温故知新
温故知新 - 前も何か書いたような気がしますが、今日もそんな一日になりました。 【まずはカメラ】 ポタリングの友となる小型のカメラをいろいろと探していたのですが、最終的にSONY ソニー デジタル一眼カメラ NEX-5Tを入手しました。 本当はSONY α NEX-5... -
3連休の締めは
この3連休、前日の雨や途中の「嵐」はありましたが、自転車を楽しむには十分な天候となりました。 これだけ条件がいい3連休、自宅にいてはもったいないので、今日は昼過ぎからMトレイルに向かいました。 Prophet 275での出走も考えたんですけど、フロン... -
雨天続きで屋内作業
週末の雨天が続いています。2週続けての台風は、今夜にも関東周辺に接近するそうなので、注意が必要ですね。 夏は渇水で、首都圏の水瓶も風前の灯火だったのに、金曜日時点のダムの貯水率をみると、同時期ではここ数年の最高レベルまで上がっています。今... -
嵐の予感
…という日に台風接近。 今回の総選挙にはいろいろと思うところはありますが、行ってきました。 外へ出てみると、そこそこの降雨。 投票所に行くには溢水が多い善福寺川を超えねばなりませんが、事前に確認した限りではその心配はなさそうでした。というこ... -
悪天候にもかかわらず
たぶん電車の広告か何かで見たと思うのですが。 一瞬"BRUCE LEE"に見えて、その後「短縮形?」とか頸をひねったところで、「ああ、ブリュレか」と気づくのは、ブルース・リーファンの宿命か。 表面がカリカリなので最初は食べにくいものの、味は好き。今日... -
ポタリングらしいポタリング
残念ながら、ジンマシンが続いています。この3日間は最盛期のような大きな発疹はなくなってきたので、収束に向かっているかもしれません。 9月から、お仕事内容が変わり、そのストレスもジンマシンにつながっているのかも。今週からは勤務先までの片道の距... -
困りましたね…
先週、下腿部の違和感によって遠出を取りやめたので、今週はある程度走りたいと思っていたのですが…。 火曜日から発生している神出鬼没のジンマシンに悩まされています。調子がいい日と悪い日があるんですが、すごいでかいのがボコッと出現したかと思うと...