自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
また自転車の事故
夜、所要で外を出歩いていたら、警察車両と救急車が止まっていて、「事故」の表示が。 周囲の状況を見て、自転車が絡んだ事故だということはすぐにわかりました。 近くに顔見知りのお店のご主人がいたので、事情を聞いてみると、「自転車が歩行者にぶつか... -
Manitou Swinger Air 3-Way 2008 / crankbrothers acid(2)
Cannondale Prophet 1000 (2005) に新しいリアサス、Manitou Swinger Air 3-Way 2008 (200mm - 50mm) 、およびビンディングペダル crankbrothers acid(2) を取り付けたあと、わずかに舗装道路を走っただけだったので、本日夕方に時間を見つけて近くの公園... -
Cannondale Prophet + Manitou Swinger Air 3-WAY 2008 (200mm – 50mm)
本日は家族用で外出したのですが、その移動に昨日リアサスを交換したCannondale Prophet 1000 (2005) を使いました。 リアサスのメインのエア圧はデフォルトの状態で100psiを少し超える程度のエアが入っていたのではないかと思います。2005年のユニットは... -
Cannondale Prophetのパーツ交換
Cannondale Prophet 1000 (2005) のスイングアームには、チェーンが当たったときに傷つかないよう、透明ステッカーが貼ってあります。 しかし、購入から3年以上が経過し、この透明ステッカーにも破れが目立つようになり、このステッカーが貼っている範囲外... -
SCOTT RANSOM 40を元に戻すはずが…
今週末よりSCOTT RANSOMを元に戻す作業に入っていますが、先週末はチェーンを詰めすぎた上にチェーンデバイスがフレームに近すぎて「走らない」状態になってしまっていたので、今日はその続きを行うことにしました。先に、阿佐ヶ谷のフレンド商会にRansom... -
盗難! Bianchi ML3 Veloce Mix (2004)
迷ったのですが、やはりここに載せておくことにします。 私のロードバイク、Bianchi ML3 Veloce Mixが盗難に遭いました。9月の上旬のことです。杉並区内のマンションの駐輪場にワイヤー2本で留めていたのですが、両方とも切断され、持ち去られました。工具... -
SCOTT RANSOM 40のパーツ構成復元
野沢DHマラソンも終了したので、無理矢理軽量化していたパーツを元に戻すことにしました。 8/18 や 8/26 に書いたのと逆の手順を行ったわけですね。 1日かかりましたが、フロントを2枚に戻したことによる変速系の調整が非常に難しい。 とりあえず乗ってみ... -
オールマウンテン2台
なかなか眠れなくてこんな時刻になってしまいました。 自宅にあるオールマウンテンバイク2台。いろいろと手をかけようと思ったらどうしても気持ちも予算も2つに分散してしまいます。もうどちらかを選んでしまおうと何回も思いましたが、両方いいバイクでな... -
Cannondale Prophet + ビンディングペダル
今日は、近くの川沿いの公園をProphetで流しました。今週は比較的天気がよかったので、路面の状況はよく、走りやすかったです。かなり川上の方まで進んで、昔サイクリングコースだったあたりを中心に走りました。 最近は気をつかわなくていいフラットペダ... -
1週間たった今
現在、野沢ダウンヒルマラソンにて撮影したビデオを編集しています。 主な素材は、一緒に参加した友人たちを私の車載カメラから撮影したものなのですが、それを見ていて気づいたことがあります。それは10kmもの長いコースがよくメンテナンスをされていたな...