自転車– category –
管理人の趣味である自転車(スポーツバイク)について書いていきます。
-
直った!
セロテープで固定して利用していたCannondale 2012 Lefty Max 140 XLR Carbon Regular。注文していたAVIDのブリードキットがようやく届いたので作業することにしました。 左に写っているHayes用ポストマウントアダプタはCannondale Judge号に使います。Shi... -
ふじのくにCYCLE FES. 2011 in 新東名
昨晩、早く床についたのですが、十数分で目が覚めて、そのあとはなかなか眠れませんでした。2時間程度は寝られたのかな。 2:15に起床し、10km程度走ってピックアップ場所へ。 Hさんに運転していただいて、2時間ほどの行程…のはずが1時間と少しで到着。当然... -
イベント前
ふじのくに Cycle Fes.前日。といってもじっとしているのがもったいない天気だったので、Cannondale Prophetで軽い練習に出かけます。 今日は、XLocをセロテープで固定して、押し込んだ状態からわずかに戻したくらいの状態に設定。前回は動きがあまりにス... -
突破!
ロードの輪行なんて、何年ぶりだったか。たぶん、1994年の夏に、妻と私の生まれ故郷、種子島にMiyata AlfrexとDioss号を持って行ったとき以来なので、17年ぶりでしょうか。 福生南公園で、今回のライドに誘ってくださったHさん、ご友人のSさんと待ち合わせ... -
久々の佳代
ずっと乗っていなかったCayo号。先週末に一回街乗りしましたが、なんかしっくりいかない。スタンディングスティルも試しましたが、出来ないことはないけど、少し難しくなりますね。 Focus Cayo号は下ろしてからまだ100kmちょっとしかトータルで走っていな... -
別次元な感触
本日、ロード練習に出る予定でしたが、昨日の天候がひどかったので23日に延期をしました。 2012 Leftyについて、赤が好きさんからいただいた情報を元に、検索をかけてみて該当の記事を見つけました。 Leftyのチューニング完了 なるほど! 私はこのリモート... -
マ、マズイ
使い始めて少し経つけど、ダンパーが極めて硬い感じの2012 Lefty Maxです。 今日、乗りながらLefty Maxをロックアウトしたり、解除したりしていたわけですが、そのとき思い立って、ロックアウトのON/OFFボタンを深く押しっぱなしにしてみました。すると、... -
なかなか良い
今日も、少し路面コンディションが少し良くなったいつもの練習場所へ。 今日は行きがけ、過去バイクの乗り味を思い出していました。そのバイク、SCOTT RANSOM一号機も前後エアサスだったのですが、譲渡の少し前、サスペンションの設定がうまく出て、水に浮... -
Photo Stream – フォトストリーム
最近は日常の練習ではiPhoneを持って行っていますが、撮影するとPhoto Stream(フォトストリーム)で同期され、iPhoneから取り込みを行わなくてもMacからすぐに利用可能となります。これは便利です。 iPhone 4SにはHDRという、SONY Cyber-shot DSC-HX9Vのプ... -
鏡面
以前子供が使用していて、現在奧さんが乗っているGary Fisher Marlinのスタンドが取れたそうです。奧さんは日常乗りが100%なので、スタンドがないと困る…ということで、これにしました。 クイックリリースで留めるタイプのスタンドで、専用のクイックリリ...