年とともに首の動作に痛みによる制限が出てきています。学生時代にかなり頭部を殴られたことにもよるのでしょうが、交通事故とか、MTBを始めてからの転倒とかも影響しているのだと思います。首もメンテナンスしなければいけませんね。
続きを読む
ICO Fitness Club Online管理人日記
年とともに首の動作に痛みによる制限が出てきています。学生時代にかなり頭部を殴られたことにもよるのでしょうが、交通事故とか、MTBを始めてからの転倒とかも影響しているのだと思います。首もメンテナンスしなければいけませんね。
続きを読む5/3はWRBだったのですが…。まあ、天気だけは仕方がないですね。5/2はCannondale Prophet号を、5/3はCannondale Rize 140号を磨いたり注油したりしていました。 5/5も魅力的なトレ
続きを読むこのブログの更新ペースが急激に落ちていますね。11月になって特にプライベートと仕事の区別が付きにくい感じになってきていて、精神的に少々疲れていると思います。 土曜日は昼はポタリング、夕方はMisaChiさんの今年最後のラ
続きを読む昨日、仕事の関係でいろいろな方とお会いしました。正直ここのところ仕事面では疲弊しきっていたのですけど、あらゆる可能性を持っておられる若い方、一つの目標に向かって確固とした信念を持って行動されている方、いろいろな方とお会い
続きを読む昨年は極端に忙しかったものの、9月には比較的自由行動の時間がとれていて、MTBで走ってはストレス解消を図っていました。しかし、今年はそれもままならない状況で…。会社にしたのが大きいですね。自分のやらなければならない仕事に
続きを読むWestone UM3Xはステージモニターのユニバーサル版ということで、やや面白味に欠けるかなあ、というのが購入直後からの一貫した感想でした。ボーカルは前面に出てくるもののこれも何かフィルターを一枚かませた感じで、生の声
続きを読む私が初めてフィットネス施設で働くようになったころ、エアロビクス・ブームが全盛を迎えようとしていました。ジムでトレーニングをしていると、となりのスタジオからLimeのUnexpected Loversがよく流れていました。
続きを読むWestone UM3Xが到着してからというものの、UM3X : 10 Pro : ER-4S = 6 : 3: 1くらいの割合で使っています。 UM3Xは、全帯域の音が一様に鳴っている感じで、10 Pro的な立体感はあ
続きを読むWestone UM3Xは基本的にユニバーサルタイプのスタジオモニターなので、本来は私のような一般人が音楽鑑賞用に使うのは向いていないのかもしれません。確かに音そのものはものすごいと思うんですけど、若干無味乾燥気味な感じ
続きを読むShure社のE5c, E500PTHを使用し始めたときは、聞くたびに音が変わっていく様をまざまざと体験することができました。E5cのときはまだカナル型イヤホンに慣れていなかったため、装着がうまくいったとき、いかなかった
続きを読む