OLYMPUS OM-D E-M10 MARK III

OM-D E-M10 Mark III

昨日新宿に買い物に行ったさい、帰りにブックファーストという大きな本屋さんに寄りました。前に見かけた、雑誌の付録についた「量(吊すタイプ)」がほしかったので。これでバイクパーツやバイクの重量測定が可能になります。

書店では、次男はトレーナー系の資料が集まるコーナーに釘付けでした。書籍数が本当に多くて、私自身もいろいろと目移りをしましたから。

そんな中、この書店の最も目立つ入口のコーナーに積まれた書籍に目が行きました。

史上最強のCEO

店員の書評がついていたので、この書店で販売に力を入れている書籍なんだと思います。1,800円。なるほど。

なんで気になるかというと、この書籍が通常の書店でこのような扱いを受けて販売されていることを知らなかったためです。

最強のCEO

私もなぜか持っているこの書籍。先週長男が帰省したとき、郵便受けから持って来てくれたものです。

裏側

裏側を確認したところ、贈呈本のようです。

私もまだ会社を畳んではおらず、休業中で残っているから、会社兼自宅にあてて届いたのかもしれません。といっても、宛名がありませんから、なんらかの情報に基づいてここにたどり着き、どなたかが投函したはずです。新興宗教を除き、このような形で贈呈本をいただくのは初めてでしたので、ちょっと不気味さを感じた結果、未開封のままでした。

まあ、宣伝営業のひとつの形態なんでしょう。最近はWebなどでも、送料だけで献本とかという宣伝をよく見かけますし。

でも、こういう形で書店で普通に売られているものであれば、ありがたく一読させていただきますかね。ジェームス・スキナー氏に関しては、氏が翻訳された「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」を読ませていたただいたことがあります。また、「あなたの夢を現実化させる成功の9ステップ (幻冬舎文庫)」は最初のほうしか読めていませんが、すでに所有しています。先にこちらを読むべきか。

さて、今日はポタリングの前にボリューミーな昼食となりました。

広島風お好み焼き

広島風お好み焼きです。妻によればレシピを変えた、とのことですが、熱が逃げにくく最後まで美味しく食べられるように変化していました。

このお好み焼きを早速、OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII + OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ BLKで撮影してみました。なかなかいい感じですね! OLYMPUS PEN mini E-PM2同様、3:2に画角変更してあります。このサイズに見慣れてしまって…。

Cannondale Prophet 2000

SB山公園

このあたり、何枚も写真を撮っているのですが、フレームにピントが来ていないものが多かったですね。例えば、この写真などでも、合焦したポイントが「フレーム」と「奥の木々」に同時に表示されていたりするのですよ。そういうときには、だいたいフレーム側が「ボヤッ」とピントを外していました。ちょっとよく分からない仕様です。

青の感じはオリンパスですかね

階段

やはり、フレームの描写は甘いような気がします。でも、オールエリアでのAF撮影結果はSONY α6000PEN mini E-PM2も似たようなものでしたから、フォーカスポイントを1点に切り替えたり、後者の場合はタッチシャッターを使ったりしていました。OM-D E-M10 MarkIIIも同様にする必要があるかもしれません。

歪みなど見当たらず

α6000のキットレンズだと、広角側で車輪が歪むことが多かったのですが、E-M10 MarkIIIは大丈夫そうです。センサーサイズはα6000のほうが大きいのに、フランジバックは18mmと、μ4/3より2mm短いそうですが、その影響もあったりするのでしょうか?

色はちょっと淡泊

今日も軽いポタリングですが、それにはやはりProphetが最適なようです。

切り株が

途中の公園の切り株がきれいになっていました。

立派なキノコ(?)が

前はこんな状態でしたからね。

登り

やはりProphetはいい

やはりProphetはいいバイクです。なぜかキイキイ音も消えました。もしかしたら、リアのQRがグリス切れを起こしていたのかもしれません。

このバイク、フレームがRAWなのでE-M10 MarkIIIでの今日の撮影は少し苦戦しました。これから設定にも慣れていかねばなりませんね。ポタの出動率が一番高いのはProphetなのですから。

お好み焼きも消化できて、おなかが空いたあとの夕食は…。

つくね、卵黄、ホウレンソウ+なめたけ、きんぴらごぼう

こちらも新レシピだそうです。

つくね

つくねは、奥にある2つが普通のもので、手前の2つはこんにゃく入りです。減量食のレシピを探して行き着いたそうです。そのまま食べても美味しいつくねですが、卵黄を付けて食べたところ、びっくりするくらい変化しました。これも我が家の定番に加わりそうです。

ホウレンソウ + なめたけ

いつものホウレンソウのおひたしに、なめたけが追加されています。近所のスーパーのレシピを応用したそうです。私もとても気に入りました。もともと、なめたけが好きなんです。

きんぴらゴボウ

こちらはきんぴらゴボウです。次男のアイデアで、こんにゃくが加わりました。材料の水煮製品が少し柔らかいタイプであり、妻はもう少し硬い方が好きだそうです。ただ、その分ゴボウが1本1本太く切られているので、ゴボウの味わいはありました。

という感じで、ここしばらく、自宅での食事が大きな楽しみとなっています。OLYMPUS OM-D E-M10 MarkIII + キットレンズ、悪くないですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    うーん、確かに。μ4/3=接近戦には強い印象がありますが、
    遠景だとピントの抜けが見られるような・・? ちょっと甘いですよね。
    預言者号のフレームは、なかなか手強いのか・・ウチのRizeだと”中抜け”は少ないようですが。
    お好み焼きはすごく美味しそう・・てか、美味しいハズでしょう〜!(笑。ゴクリ…)

    異音が消えたのは良かったですが、原因が解らない・・のは、ちょいと消化不良かも。
    ソチラの園内=切り株の後処理までやってくれるのですね、ええな〜。
    コッチだと、完全に放置状態ですから(苦笑)腐って朽ちるまで、そのまま・・が多いです。
    やはり、予算の掛け方が違うか。まぁ、あまり人が入って来ない場所ではありますが。

    • sadaさん。こんばんは!
      おっしゃる通り、接写はかなりきれいな印象です。別に単焦点でなくても便利なこのズームで…と思えるくらいでした。
      でも、遠景は…確かに難しかったです。SONY機のように、フレームをバッチリ解像…というような感じはありません。α57なんかだと、フレームの透明な刻印部分なんかもクッキリだったんですけど。

      お好み焼きは近いうちにまた作ってほしいですね(笑)。

      異音は原因はハッキリ分かりません。なぜか、同じような音が、SOLACEでも、Nemesisでも発生しています。これらはいずれも低速になったときにキイキイいいます。SOLACEは昨日試した感じでは、後輪くさいですね…。Prophetと同じ方法では解決しませんでした。
      Nemesisは、ブレーキローターか変な風に当たるのかも。
      いろいろと試してみないとわからなさそうです…。

      でもなぜ、3台同時期にまとめて…。Prophetは解消しているようですが、まだ油断はできません。

目次