久々に晴れ間を見た! ということで。 YETI SB66Cで初めてのM山です。ここまでの自走をやりたくて、前後輪、2.25サイズのタイヤに変更したわけですが、ようやくの実現となりました。
続きを読む
ICO Fitness Club Online管理人日記
MIYATA ALFREX CARBON (1992年型/ミヤタ アルフレックス カーボン)が購入後12年という歳月を経て、日常乗るのに厳しくなっていることと、MTBルック車のJeepではどうにも長距離の移動がつらいことから、久しぶりにロードバイクを新調することになりました。それが2004年2月に購入したのBianchi ML3 Veloce Mix (2004年型/ビアンキ ML3 ヴェローチェ ミックス)です。Jekyllを買うまではほぼ毎日乗り続けていましたが、徐々にMTBに乗る機会が多くなってしまいました。もちろん、今でも現役ですよ。
久々に晴れ間を見た! ということで。 YETI SB66Cで初めてのM山です。ここまでの自走をやりたくて、前後輪、2.25サイズのタイヤに変更したわけですが、ようやくの実現となりました。
続きを読むちょっと自転車の楽しみ方を変えようかな。10年以上の間を置いて、気持ちがロードに戻ってきた感じがするのです。そりゃそうか。通勤距離が伸びていることにもよりますが、今、一番高頻度で乗っているのがロードバイクですから。 とい
続きを読む仕事が忙しくなり、5年ほど自転車に乗らない時期がありました。1999年初めから、2003年の頭くらい、4年と少しの間ですかね。今じゃ信じられません。 2003年、久々にホームセンターMTB(ルック車)を買ったのがきっかけ
続きを読む迷走台風は、日本列島に大きな爪痕を残しました。犠牲になられた大勢の方々に哀悼の意を捧げるとともに、被害に遭われている方々にお見舞いを申し上げます。 東日本大震災以来、「想定外」の言葉はよく聞きますが、実際、いつ、なにが起
続きを読む先日仕事のために都内を走っていたら、懐かしいものに遭遇。
続きを読むロードの輪行なんて、何年ぶりだったか。たぶん、1994年の夏に、妻と私の生まれ故郷、種子島にMiyata AlfrexとDioss号を持って行ったとき以来なので、17年ぶりでしょうか。 福生南公園で、今回のライドに誘って
続きを読むCannondale Prophet号のチェーンオイルをRAINFORCEDタイプのWAXルーブに変えたら、心なしかチェーンの動きがなめらかであったような気がします。 ところで、ホイールをコバルトに変えてから、前輪が回転
続きを読む今日は夕方に健康診断。本日分かる分に関しては異常なし。でも、血液検査は社会人になってからずっと必ず引っかかるので、今回もそうでしょう。 さて、健康診断を受けた後、大井町のほうまで荷物を受け取りに行くことになりました。当初
続きを読む昨日、本日、明日と自社オフィスでの作業を予定していて、空き時間に自転車に乗ろう、と思っていたのですが、この台風の影響で外に出ることができていません。明日はようやく出られるか、と思います。まだこの台風は現時点で東日本大震災
続きを読む長男の学園祭に行ったあと、STRADA WIIRELESSを入手。早速Focus Cayoに装着しました。
続きを読む